幼稚園特製カレーを作って食べたよ。

2024年6月5日
    昨日は幼稚園でカレーを作って食べました。年少児はジャガイモを洗いました。年中児はタマネギの皮むきのお手伝いをしました。年長児は収穫したタマネギやジャガイモ、スーパーマーケットで買ったニンジンやひき肉がどのように使われて、カレーができるのかを見学しました。協力して作ったカレーはいつも以上においしかったので、何杯もお代わりをする園児がたくさんいました。
    年少児はジャガイモを洗うよ。
    カレーに入れてもらおう。よいしょ。よいしょ。
    年中児はタマネギの皮をむいたよ。教室中にタマネギのにおいが広がったよ。
    タマネギもカレーに入れてね。
    年中児がカレーを色紙で作ったよ。ちょっと食べてみて。
    年少児もまねして色紙でカレーを作ったよ。ミッキーさん、召し上がれ。
    まず、タマネギを入れます。
    ジャガイモやニンジンも入れてへらでかき混ぜながらいためます。
    次はひき肉を入れます。
    最後にカレーを入れて煮込みます。
    うわあー。いいにおい。
    すごくおいしいな。お代わりあるかな?
    園児みんなで完成させたカレーはおいしいな。
    おいしいカレーに感謝してカレー音頭を踊りました。ああー、楽しかった。