2025年5月

  • 運動会に向けた練習が連休明けから始まっています。
    13日(火)は高学年が初めて運動場での練習を行いました。
    立ち位置の確認をしながらの練習でした。
    運動場での練習が始まると、本番が近づいてきたのを感じます。
    どんな演技になるのか、当日を楽しみにしていてください。
  • 1年生が生活科でアサガオの種をまきました。
    まず、自分のうえきばちに土を入れ、そこにアサガオの種をまきました。
    そして、肥料を入れました。
    みんな先生の話をしっかり聞いて、上手に種をまくことができました。
    芽が出るのが楽しみです。
  • 学校では校医さんによる健診が、毎年行われます。
    今日8日(木)には、眼科健診が行われました。
    静かに順番を待つ姿が、どの学年にも見受けられ感心しました。
    健診結果は後日、お子さんを通じてお知らせします。
    異常が認められた場合は、かかりつけ医に受診をお願いします。
  • 運動会のスローガンを決める代表委員会がありました。
    たくさんの候補があって、一つに絞るのが大変です。
    でも「150周年」という言葉は絶対入れたいですね。
  • 楽しかったゴールデンウイークが終わり、いよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
    1・2年生は合同でダンスの練習をしました。