2022年

  • なかよしの生活単元学習では「秋を楽しもうフェスティバル」に取り組んでします。なかよしの各学級で企画した秋にまつわる活動をみんなで楽しみます。

    今日はなかよし1組が考えたおばけのダンスを鑑賞しました。手作りのおばけの衣装を着て「おばけのばけちゃま」を踊ってくれました。鑑賞した子供たちから「かわいいかった」「上手だった」という感想が出ました。

    その後、4クラス合同で「ひっこしおに ゾンビver.」で遊びました。鬼がおばけになって追いかけました。どの子も楽しく参加することができました。
     
  • 町探検に行きました!

    2022年10月27日
      3つのコースに分かれて、町探検に行きました。

      店内の様子を見学したり、進んで質問したりして、有意義な町探検になりました。

      御協力いただいたお店の皆様、本当にありがとうございました。
      Aコース 楓食堂(元気食堂)、餃子の店 かめ
      Bコース いっしき、むっちゃん
      Cコース とみだ酒店、アニーコーヒー
    • 6年生です!

      本日、トップアスリート交流事業として、プロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」から講師をお招きし、スポーツに携わる仕事や学生時代に大切にしていた考え方などのお話をお聞きしました。
       
      前半では、夢や目標をもつこと・もち続けることの大切さ、努力し続けたことが報われたときのうれしさ、これからの夢や目標などのお話がありました。

      後半の体験活動では、タックルやブロック体験、ボール送り体験をしました。
       
      これからの自分の生き方や考え方に取り入れることができるお話をたくさん聞くことができました✨
       
    • 5年校外学習

      2022年10月25日
        本日は、校外学習に行ってきました。

        まずは中野町チップ!
        3つのグループに分かれて工場内の見学や体験活動などをしました。

        重機を使ってコンクリートを砕く様子の見学!実際に重機にも乗らせてもらいました!
        チップにする様子の見学!チップにするためには、細かく切る方法とハンマーで叩く方法があり、実際に間近で見ることでできました。
        SDGs輪投げに挑戦!手作りの輪投げを準備していただき、チーム対抗で楽しみました。
        可美公園でお弁当を食べ、スズキ歴史館へ!
        社会科「自動車産業について」の学習の一環として見学しました。
        スタッフの方が、自動車の「組み立て」工程について、パネルや模型と共に分かりやすく説明をしてくれました。
        また、3Dシアターやモニターでの映像を視聴し、楽しく学習することができました!
        最後には、相良工場とオンラインで繋ぎ、工場で勤務されている方に質問しました。
      • 今日はクラブ活動の最終回でした。「もっとやりたい。」「来年は何のクラブに入ろうかな。」子供たちはクラブ活動が大好きです。異学年で交流しながら好きなことに没頭するこの時間を大切にしたいですね。
        ボランティアさんが入ってくださったクラブでは、子供たちからお礼の言葉を記した色紙をお渡しました。
      • 浜松市小学校陸上大会

        2022年10月22日
          10月22日(土)に浜松市四ツ池公園陸上競技場にて、『浜松市小学校陸上大会』が開催されました。秋晴れの気持ちよい天気のもと、市内の小学校から集まった選手たちは伸び伸びと競技を行っていました。中ノ町小は、真新しいオレンジのユニフォームですlaughどの子も力いっぱい競技することができました!この経験は今後きっと生かされることと思います。
        • 9月に3年生が種を蒔いたコスモスが、花を咲かせました。車からも白やピンクの花がよく見えます!近くを通りかかった際は、ぜひ見てください。
        • 10月17日に、校外学習で「河合楽器製作所」と「浜松まつり会館」に行きました。3年生がこれまでに、工場の仕事や町の自慢について学習してきたことを、自分の目で確かめることができました。ピアノ工場では、質の良いピアノを作るための工夫をたくさん見つけることができました。また、まつり会館では、自分で絵を描いてオリジナルの凧を作りました。雨で凧を揚げることができなかったので、揚げられる日が今から楽しみです!
        • 薬学講座

          2022年10月20日
            6年生を対象に薬学講座が開かれました。学校薬剤師の内田先生をお招きして、薬の正しい使い方、飲酒や喫煙、薬物の害についてお話していただきました。話の途中で、実験も行いました。そこではアルコールによってたんぱく質成分が固まる様子を間近で見ることができました。講義後は質問がたくさん出ました。子供たちは薬の正しい使い方や害について、関心を高めた様子でした。
          • 6年生の国語の授業です。「『鳥獣戯画』を読む」の教材文の中で、筆者が、どんな表現の工夫をして、『鳥獣戯画』について伝えているかを読み取ります。前の時間に付箋に書きだした表現の工夫を分類するところから始めていました。これまでに習った「比ゆ」等の工夫に加え、親しみを込めた呼び掛けであったり、名詞で言い切る書きぶりであったりといった表現の工夫が多々あり、一つ一つ分類していきました。
            次にそれらの工夫の効果についても考えました。『鳥獣戯画』は日本最古の漫画とも言われているそうです。子供たちは興味関心をもって考えていました。この後、こういった表現を使って文章を書く学習へとつながっていきます。