1月16日(木)に、スクール119が行われました。浜松東消防署の消防士をお招きし、消防士のお仕事や消防車の仕組みなどを教えていただきました
消防車にはたくさんの種類があること、泡でも消火すること、たくさんの人と協力して人を助けることなどを知ることができました。消防車が積んでいるホースをつなげると、なんと約600mになるそうです
消防士さんが着る防火衣の試着もさせていただきました。上着だけでもとても重く、少し体を動かすのも大変でした
消防士の方々からのお話を通して、防災意識も高めることができました。いざという時のためにも、今日学んだことを忘れずに、生活していきましょうね