2022年7月


  • 30分間回泳、最後まで頑張って泳ぐことができました。
    今まで一生懸命練習してきた成果が出た人、悔しい思いをした人、様々な感情を抱いたと思います。
    30分間回泳を通じて、自分の成長につなげていきましょう。
    参加したみなさん、とてもよく頑張りました。
    合格者のみなさん、おめでとうございます!!
  •  5年生の希望者が30分間回泳に行きました。
    みんな元気いっぱいでバスに乗り、ToBiOに向けて出発しました。
    先生方も応援しています。 
    「中郡小魂」で頑張って!
  • 今週の子供たちの様子ですsad
    お楽しみ会をしました
     
    進んで働く素敵な6年生たち
    凛とした態度で終業式を終えましたlaugh
    「NEXT STAGE」に向かって駆け抜けた72日間が終わりました
    明日から夏休み!
    よく学び、よく遊んで、充実した毎日を・・・
    8月30日に、みんなに会う日を楽しみにしていますsad

     
  • 1学期終業式

    2022年7月22日
       1学期も、早いもので最終日。今日は終業式が行われました。
      校長先生からは、学年ごとに1学期頑張ったことについてお話があり、夏休みの心構えについてお話がありました。
      自分で「考え」「決め」「実行」することが大切ですね。
       校長先生のお話の後、3年生と6年生の代表から頑張ったことの発表がありました。
       また、終業式後には生徒指導の先生から、夏休みの生活で気を付けることについてお話がありました。
       そして、表彰では、部会水泳大会と歯のポスターで優秀な成績をおさめた子に、校長先生から表彰していただきました。

      さあ、明日から夏休みです!
      充実した毎日を過ごしてください!
    • ☆おおそうじ☆

      2022年7月21日
        明日で1学期も終わり。
        今日は、大掃除をしました
        普段はあまり掃除をしない鍵盤ハーモニカ入れや、テレビの裏なども、隅々まで丁寧に掃除をしました
        外では、暑い中、草取りもしました
        生えていたすべての雑草を抜き取りました
        教室も、アサガオ置き場も、ピッカピカになりました
        気持ちよく1学期の終わりを迎えられそうですねsad
      •  1学期も残り2日となりました。
         今日も暑い日でしたが、3年生の子供たちが教材園の草取りをしていました。ありがとう、3年生!
         また、小プールでは1年生が、先生に水をかけて楽しそうに遊んでいました。
         大プールでは4年生と6年生が、先生と一緒に大きな波をおこしていました。すごいです!
         
      •  生活科の学習で、町たんけんの学年発表会をしました
         クラスごとに4つのコースに分かれて、町たんけんで発見したものを発表しました。発表の仕方も様々で、グループの個性が表れていました。また、自分が行かなかったコースの発表を真剣に聞き、中郡の町に興味をもって取り組むことができましたsad
      • 1学期も、あと3日となりました
        4組では、一足先にお楽しみ会を行いました
        今日のために、6月から少しずつ準備をしてきましたlaugh
        出し物を決めたり、自分たちで練習の仕方を考えたり…。
        どのチームも、1年生の1学期とは思えない発表をしてくれました
        アップテンポなのりのりダンス
        心のこもった演技「ブレーメンの音楽隊」
        プロ級手品3連発
        華麗な縄跳び
        他にも、楽器演奏、クイズなど、楽しい出し物がたくさんありましたsad
        あと2日で夏休み
        明日も、元気に学校へ来てくださいね
      •  5年生の学級が調理実習を行っていました。
         なんと、社会科&家庭科の合科学習でした。
         社会科の「米づくりのさかんな地域」と家庭科の「クッキングはじめの一歩」がコラボレーションし、米づくりの盛んな山形県庄内平野の休耕田を利用して栽培される「茶豆」を実際に調理することで、その魅力を味わうことをねらいとしています。
         手際よく準備・調理・片付けまで進めた5年生のみなさん、庄内平野の農家の生産の工夫について理解を深めることができましたね!
      • 【ラッキーきくらげ 50】 
         金曜日の給食では、2回目の「ラッキーきくらげ」がすまし汁に入りました。今回も50人だけです。放送室でお話を始めると、放送委員会の子が早速自分の給食の中を探していましたwink 今回はすまし汁だったので、入っているのかいないのかがわかりやすかったと思います。教室では、きくらげの当たったラッキーな子が「ほら見て!」と見せてくれました。職員室では、教頭先生と養護教諭の先生が当たりましたよ