2022年

  • S☆Ⅰ集会

    2022年3月7日
      3学期の、S☆I集会を行いました。
      今回は、体育館には、出演者と企画・進行役の4年生が集まりリモートで行いました。
      8組が出演しました。今回は、プログラム順に4組紹介します。
      リモートの様子
      体育館の様子
      2 なわとびダンス
      3 ダンス「ツバメ」
      4 ピアノ
      5 クイズ
    • 本日、5日(土)に資源物回収を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。急な、判断で御迷惑をおかけしますが、御理解と御了承をお願いいたします。
       
    • 昼休みの様子

      2022年3月4日
        外で縄跳びをしている2年生です。二重跳び交差跳びなどに挑戦していました。
        5年生の二人は、修了式で弾く、校歌の伴奏の練習をしていました。
      • 5年生と4年生とで行う、委員会活動が本格的に始まりました。
        放送委員会が、毎朝、予定の確認に職員室に来ます。
        昼の放送の準備の様子です。5年生が4年生に教えていました。
      • 3月5日(土)に資源物回収を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。急な、判断で御迷惑をおかけしますが、御理解と御了承をお願いいたします。
         
      • ただ今、「6年生を探せ!大作戦」を展開中です。
        さっそく、探しあてて、「○○さんだ!」と言いながら用紙に名前を書いていました。
        上の写真の中にも二人の6年生のカードがあります。探してみてください。
      • 運動場整備(6年)

        2022年2月25日
          6年生が、運動場の整備を行いました。
          冬の西風で、運動場の砂が飛ぶのを防ぐために防塵剤をまきました。
          手際よく作業をしました、さすが6年生です。
        • 委員会結団式

          2022年2月24日
            令和4年度の委員会活動の結団式を行いました。
            3月から、5年生と4年生が活動を始めます。
            各委員会に分かれて、仕事内容や実際の活動動線を確認しました。
          • 図書室前

            2022年2月22日
              図書室前の展示コーナーです。図書館支援員が、季節や話題に合った本の紹介を準備しています。
              今日は、2022年2月22日です。「2」が6個もあります。
              ということで、猫に関する絵本や本が展示されていました。
            • 6年生を送る会に向けて、各学年で準備が始まっています。
              短冊の色紙を糊で丁寧につなげていきます。
              作った輪飾りをつなげると、とても長くなりました。
              6年生送る会当日は、体育館を飾ります。