2022年

  • 担任による読み語り

    2022年4月22日
      明日、4月23日は「子ども読書の日」です。
      朝の活動は、担任による読み語りをしました。
      御家庭でも、お子さんと一緒に本を読んでみませんか。
    • 図書館利用指導

      2022年4月21日
        全ての学年に、図書館の利用指導をしました。
        図書館の利用し方や借りられる冊数などの話を聞き、早速本を探していました。
        絵本の部屋に入るときのマナーも素晴らしかったです。
      • 朝の読書の時間に、6年生が1年生への読み語りをしました。
        6年生の読み語りを、真剣に1年生が聞いていました。
      • 参観会

        2022年4月16日
          参観会、PTA総会が行われました。 参観会は、前半後半に分かれての参観をお願いしました。 保護者の皆さんの御協力のおかげで、密にならずに参観していただくことができました。
          下校時に引き渡し訓練も行いました。 通学路の確認をしながら下校をお願いしました。
          多くの保護者の皆様に御出席いただきました。ありがとうございました。
        • 避難訓練

          2022年4月15日
            今年度初めての、避難訓練を行いました。
            今回は、「新しい教室からの避難経路を知る。」「一次避難、二次避難の仕方が分かる。」「津波から速やかに避難できる。」の3つが目的です。実際に、学校の北側にある向坂まで避難をしました。
          • 令和4年度の読み語りが始まりました。 各教室で、読み語りのボランティアの皆さんが選んだ本を読んでくださいました。
            読み語りボランティアの皆さん、よろしくお願いします。 また、読み語りボランティアを募集しています。関心のある方は学校まで御連絡ください。
          • 朝会

            2022年4月13日
              4月の全校朝会を行いました。 朝のあいさつは、6年生が今年頑張ることを元気よく発表しました。
              校長先生からは、「レインボープラン」の中の、「あいさつ」について話がありました。 「おはようございます。」「さようなら。」のあいさつだけでなく「ありがとう。」のあふれる学校にチャレンジしましょうと話がありました。
            • 給食が始まりました。1年生は、初めての給食です。
              準備から配膳まで、すべて自分たちでしました。 小学校の給食は、どうでしたか。
            • 朝の様子

              2022年4月8日
                今日から、本格的に学校生活が始まりました。 今日の朝の様子です。
                1年生の教室では、朝の準備がしっかりとできていました。 6年生が、朝の準備のお手伝いをしました。
                5年生・6年生の教室では、朝読書をしていました。
                とても気持ちの良い、一日のスタートができました。
              • 入学式

                2022年4月7日
                  今日は、入学式でした。
                  新1年生19名が村櫛小に入学し、ファミリー村櫛の一員になりました。
                  1年生の皆さん、御入学おめでとうございます。校長先生からの「しゅくだい」は終わったかな? 明日からの学校生活が楽しみですね。元気に登校してくるのを待っています。