6月の朝会を行いました。
朝のあいさつは、4年生が元気よくしました。
校長先生の話では、命の大切さやいじめについて話がありました。
心を水槽に、また、言葉を色水に例えて話をしました。
ちくちく言葉を表す黒い水が、水槽に一度入ってしまうと、ふわふわ言葉を表す黄色や緑色の色水を入れても色は戻りませんでした。
また、水が水槽からあふれてしまいました。
自分も相手も大切にするために、「やめて」と言われたことは、やらない繰り返さないことが大切ですと話がありました。
いじめや命の大切さについて考えてみましょう。