2023年

  • 総合的な学習の時間での出前講座の様子です❕❕高丘や瑞穂のことをよく知っている地域の方からたくさんのお話を聞きました❣❣「そんなに昔から学校ってあったの?」「昔はそんなにたくさんの児童数だったんだ!」「昔の街と今の街って全然違うんだな~」とお話から新たな気づきが数多くうまれ今後の学習に生かしていきたいという思いを高めていました❣❣
  • 靴下を洗濯しよう

    2023年10月4日
      家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」では、靴下の洗濯を行いました
      それぞれ靴下の汚れが落ちるように、もみ洗いやつまみ洗いをしました
      洗濯をした際の汚れた水の色に、多くの子がびっくりしていました
    • 5年生 SDGs講座

      2023年10月3日
        10月3日(火)の5時間目に、体育館でSDGs講座がありました。
        具体的な課題に対して、自分たちだったらどんな対策ができるのかを考え、友達と一緒に活発な意見交換ができました。smiley
        これからの総合の授業にもつながる貴重な時間になりました。
      • 走り高跳び

        2023年10月2日
          6年生は体育科で「走り高跳び」を行っています
          どうしたら高く跳べるのか、足の運びや足を上げる高さに気を付けながら練習しました
          どの子も懸命に練習する姿が輝いていました
        • ギコギコトントン!

          2023年9月29日
            4年生は、図画工作科の時間に「ギコギコトントンクリエイター」を行っていますsad
            初めてのこぎりを使って板を切ったり、金づちで釘を打ったりと、難しい作業も安全に気を付けながら一生懸命作品作りをしています
            どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです
          • 3年 図画工作

            2023年9月28日
              図画工作科「くぎうちトントン」の学習の様子です❣❣
              金づちの正しい打ち方を意識しながら、木材に釘を丁寧に打ち込み作品を作っています❕❕
              「釘が曲がっちゃった!」「うまく打ち込めた!」など試行錯誤しながらだんだんと上達してきました!!
              作品の完成が楽しみです
            • 台形って?

              2023年9月27日
                4年生は、算数科の学習で四角形のかき方を学習しています
                「平行があるから、三角定規は使うのかな」「角度を先に測ったほうがよさそう」と自分なりにかき方を考えることができました
              • 林間学校1日目

                2023年9月26日
                  楽しみにしていた林間学校が始まりました
                  天気にも恵まれ、予定されていた活動はどれも順調に進んでいます。sad
                  みんな元気です。この後の活動も楽しみですね wink
                • 3年 校外学習

                  2023年9月26日
                    社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケットマムに校外学習に行きました❕❕
                    「数字の部分が赤くなってるよ!」「お肉コーナーにタレが一緒に売っているよ!」と自分の目で販売の工夫に気付いたり、店員さんに質問したりしてスーパーマーケットで働く人の思いや工夫についてたくさんの学びがありました
                  • Do you have a pen?

                    2023年9月25日
                      4年生は、外国語の授業で文房具の名前を英語で言ったり、覚えたりする学習をしています
                      「鉛筆はpencilって言うんだねsad」「glue stickって言い方かっこいいね」と楽しみながら英語に親しむことができました
                      授業の最後にはカードゲームを行い、カードがゲットできると、とても嬉しそうでした