2024年1月

  •  5年生の理科の学習では、電流の大きさと電磁石の強さの学習をしていました。電流の測定などができるキットを自分で組み立て、仲間と協力しながら実験を行っていました。みんなとても楽しそうに学習に取り組んでいました。
  •  3年生の算数の学習では、今までに学んだことの復習をしていました。みんな、1、2学期に学んだことを思い出しながら、真剣に問題に取り組んでいました。「もうできました。」と先生を呼ぶ声がたくさん聞かれ、しっかりと学習が身に付いてる様子が伝わってきました。
  •  4年生の社会科の授業では、静岡県について、グループで調べ学習をしていました。グループの仲間と協力しながら、タブレットや地図帳を活用して真剣に取り組む様子が見られました。自分が住んでいる地域について学び、もっともっと故郷が好きになってくれると嬉しいなと思いました。
  •  2年生の図画工作の時間では、紙粘土や絵の具を使って「くっつきマスコット」を作っていました。紙粘土で何の形を作るかは、多くの子がタブレットを使って調べていました。とても楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
  •  5年生の図画工作の授業では、針金モールを使った制作活動に真剣に取り組んでいました。針金モールを曲げたり伸ばしたり、切ったり丸めたりと、工夫をしながら意欲的に活動をしていました。いつもながら子供たちの想像力や発想力には驚かされます。
  •  6年生のフロンティアタイム(総合的な学習の時間)で「夢授業」が行われました。今回の「夢授業」では、地域で活躍する6人の講師の方をお招きして、お話を聞きました。それぞれのお仕事の内容だけでなく、職業観、夢や目標の大切さ、今すべきことなど、様々な視点から有意義なお話をしていただきました。6年生の子供たちは、今までに見たり聞いたり、考えたりしたことがなかった新しい出会いや発見ばかりのお話に、興味津々の表情で耳を傾けていました。今回の「夢授業」は、これからの人生に必ず役に立つ、有意義な時間になったと感じました。講師をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。また、素敵な講師を集めてくれた学校支援コーディネーターさん、本当にありがとうございました。
  • 給食週間

    2024年1月23日
       今週は給食週間です。給食委員会が、苦手な食べ物を克服するメニューを掲示するなど、いろんな企画を考えてくれました。「給食」や「食」について考え、栄養や健康の大切さに気付いたり、食べられることへの感謝の気持ちを高めたりすることができたらと思います。
    •  大谷翔平選手からの贈り物のグローブが届きました。早速、大谷翔平選手からのメッセージをオンライン放送で全校児童に紹介しました。普段は2階の渡り廊下に展示をしますが、大谷選手の「野球やろうぜ」の思いに応えられるように、みんなで順番に大切に使用していこうと考えています。大谷翔平選手、ありがとうございました。
    •  2年生の音楽の授業では、グループに分かれて、自分たちの考えたリズムを打楽器で演奏していました。グループの仲間と話し合いながらリズムを考え、協力して演奏を楽しんでいました。
    • 予告なし避難訓練

      2024年1月19日
         都田南小学校では、今週が防災週間でした。その一環として、子供たちに予告をしないで避難訓練を実施しました。訓練は、20分休みの時間に地震が発生、その後に給食室で火災発生という設定で行われました。教室にいた子供たちは机の下に隠れたり、運動場にいた子供たちは建物から離れて座って頭を守ったりと、どう行動すればよいかを自分で考え判断して行動しました。揺れがおさまった後は、みんな「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」をしっかりと守り、適切な経路で避難することができました。
         避難訓練が行われた1月17日は、29年前に阪神・淡路大震災があった日です。また、今年の1月1日には、能登半島で大きな地震がありました。一人一人が地震に備えての準備や訓練をきちんとしておくことで、自分の命を守ることができるようにしてほしいと思います。御家庭でも、是非、災害時の対応等について話し合っていただけたらと思います。