2023年10月

  • 命の授業(4年生)

    2023年10月31日
       4年生を対象に、浜松市助産師会の方を講師に招いて「命の授業」が行われました。生命の誕生や命の尊さについて、具体的に、わかりやすくお話をしていただきました。子供たちは、針の孔ぐらいの大きさで、億単位の数のうちのたった一つの精子と、豆粒ほどの大きさで、一度にたった一つしか排卵されない卵子が出会い、10カ月後に赤ちゃんが誕生するまでの奇跡を、感動しながら聞いていました。また、成長していく赤ちゃんの人形を実際に抱き、その重さを通して、命の大切さを感じることができました。子供たちにとって、とても有意義な時間になりました。
    • 校外学習

      2023年10月30日
        総合的な学習や社会科での学びを深める活動として、ウォットとスズキ歴史館へ校外学習に行ってきました。
        ウォットでは、浜名湖に住んでいる生き物や水を守る取り組みを学びました。
        スズキ歴史館では、車の生産から出荷までの様子を学びました。
        どちらも実物を目の前にして、子供たちは目を輝かせていました。
        学習したことを自分の目で確かめることができる良い機会となりました。
        途中、ガーデンパークで昼食をとりました。友達と食べるお弁当はとてもおいしそうでした。
      • 都南っ子まつり

        2023年10月28日
           10月28日(土)に、PTAの企画、運営による「都南っ子まつり」が開催されました。低学年、中学年、高学年と分かれての入場でしたが、どの学年もたくさんの子供たちが参加して大盛況となりました。子供たちは、スライムづくりやダンボールフリスビー、宝探し、パターゴルフ、お買い物コーナーに長い列を作り、それぞれの企画を楽しんでいました。子供たちのとびきりの笑顔がとても印象的でした。PTAの皆さん、企画から準備、運営まで、本当にありがとうございました。
        • 2023年度修学旅行①

          2023年10月27日
             東京方面へ1泊2日の修学旅行に行きました。1日目は、国会、浅草、東京タワー。2日目は、東京ディズニーランドに行きました。「自分も楽しく・みんなも楽しく」を守り、「努力・協力 笑顔いっぱい」の修学旅行になりました。
          • 授業の様子(3年生)

            2023年10月27日
               音楽室から、すてきな歌声が聞こえてきました。覗いてみると、3年生が音楽の授業をしていました。先生のアドバイスをしっかりと聞くことができていて、歌うたびにどんどん上達していました。その後、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習もしていました。とても楽しそうに演奏している姿が印象的でした。
            • クラブ活動

              2023年10月26日
                 今年度最後のクラブ活動が行われました。みんな、自分が興味のある活動に真剣に取り組んでいました。自分の好きなことや得意なことを伸ばして、毎日の生活をより豊かにしていってほしいと思います。
              •  4年生の総合的な学習の時間(フロンティアタイム)では、福祉についての学習をしています。学習をさらに深めるために、みんなが笑顔になるためにはどうしたらよいかを自分たちで考えて、○○プロジェクトと名前を付けて実践していく活動をしています。今回の総合的な学習の時間は、プロジェクトごとに活動状況の報告とみんなへのお願いなどを発表した後に、これからどのような活動をしていくかについて話し合っていました。これからも4年生が先頭に立ち、都田南小の仲間をたくさん笑顔にしていってくれると嬉しいです。
              • 授業の様子(2年生)

                2023年10月24日
                   2年生が図画工作の授業に一生懸命取り組んでいました。自分で動物などを描いた紙をはさみで切り取ったり、絵の具を使って彩色したりと、難しい制作工程でしたが、みんな熱心に取り組んでいました。最後まで丁寧に取り組んで、満足のいく作品が仕上がるといいなと思います。
                • 授業の様子(4年生)

                  2023年10月23日
                     4年生の算数の授業では、面積の求め方の学習をしていました。長方形ではない図形の面積を求めるにはどうしたらよいかを、仲間と話し合って考えました。協力して意見を出し合うことで、「2つの長方形に分けてから合わせる」、「2つの図形に分けた後に、片方を動かして長方形にする」、「欠けた部分を足して面積を出してから、欠けた長方形の面積を引く」などの求め方を見つけることができました。
                  •  6年生の外国語の授業では、自分の好きな動物について、英語で発表する学習に取り組んでいました。自分の思いを伝えるためにはどうしたらよいかを、仲間とアドバイスし合いながら考えていました。言葉だけでなく、ジェスチャーや抑揚なども工夫して発表の仕方を考えている姿に、さすが6年生だなと感じました。なお、この授業は、教員の資質向上のために、教育委員会指導課指導主事を招いての教員研修として、たくさんの教員が参観しての授業でした。今後も、子供たちのために、教員の指導力向上に積極的に取り組んでいきたいと思います。
                     次の日に、学級の仲間全員を前に英語で発表をしました。質問を取り入れたり、ジェスチャーを取り入れたりして、自分の思いを伝えることができました。工夫が感じられるとても素晴らしい発表でした。