2024年

  • 防災訓練

    2024年9月4日
       9月2日(火)に防災訓練を行いました。今回は都田川氾濫による避難情報発令を想定しての訓練でした。生徒が在校中に都田川氾濫による都田地区への避難情報が発令された場合、通常どおりの下校、集団下校、保護者引き渡しによる下校のいずれかの方法での下校となります。有事の時には御協力をよろしくお願いいたします。
    • 2学期始業式

      2024年9月3日
         9月2日(月)に始業式を行い2学期をスタートしました。今学期は10月3日(木)の体育大会、11月12日(火)の天白祭の2大行事があります。さらに部活動の新人大会や1年生の野外活動、3年生は2回の県学力調査等行事が多く、計画的に過ごしていくことが不可欠な学期となります。それぞれの活動に対する目標を持ち、計画を立て、目指す自分の姿をイメージして前向きに努力し、大きく成長してほしいと思います。地域・保護者のみなさま、今学期もよろしくお願いいたします。
      • 表彰式・任命式

        2024年9月2日
           9月2日(月)に表彰式と生徒会役員任命式を行いました。表彰式では、男子卓球部、男子ソフトテニス部、音楽部、および「私の主張2024」入選の松岡さんの表彰がありました。生徒会役員任命式では後期の生徒会執行部役員および専門委員長の任命・委嘱が行われました。これからの活躍を期待しています。
        •  中体連夏季大会で浜松地区大会、静岡県大会を勝ち抜き、東海大会に出場した男子ソフトテニス部の団体戦・個人戦の結果を報告します。男子ソフトテニス部は8月8日(木)から愛知県一宮市テニス場で東海大会が開催されました。各県を代表する選手同士による戦いは、オリンピック同様の熱い戦いでした。応援ありがとうございました。
          【団体戦】1回戦●1-2Volare(三重県代表)
          【個人戦】宮田・上村ペア 1回戦●1-4朝日丘中(愛知県代表)
        •  中体連夏季大会で浜松地区大会、静岡県大会を勝ち抜き、東海大会に出場した男子卓球部の個人戦の結果を報告します。卓球の東海大会は8月7日(水)から三重県四日市市総合体育館で開催されました。ハイレベルなラリーの応酬はさすがに各県を代表する選手達の東海大会でした。応援ありがとうございました。
          【個人戦】木下 1回戦 〇3-1 三重県御浜中 、2回戦●0-3愛知県愛工大名電中
           
        • 部活動の様子

          2024年8月14日
             夏休み中のサッカー部の活動の様子です。新チームとなりパスなどの基本練習に取り組んでいました。運動量の多い競技ですので、水分補給をしっかりして体調を整えながら練習をがんばっています。
          • 部活動の様子

            2024年8月13日
               夏休み中の女子卓球部の活動の様子です。屋内とはいえ体育館も暑いです。窓を開けると打球が風の影響を受けるため、窓を全開にして練習ができないので大変ですが、がんばっています。
            • 部活動の様子

              2024年8月12日
                 8月8日(木)は、第91回NHK全国学校音楽コンクール静岡県コンクールが静岡市の清水文化会館マリナートで開催され、音楽部が出場しました。出発前には、都田協働センターのホールで最後の練習をして、コンクールに向かいました。今回は奨励賞でした。御協力ありがとうございました。
              • 部活動の様子

                2024年8月9日
                   夏休みの部活動の様子です。この日はグラウンドで野球部と陸上競技部が練習をしていました。30度を超える気温の中、チームと個人の競技力向上を目指してがんばっています。
                • 部活動の様子

                  2024年8月8日
                     夏休みに入り、連日オリンピックでの日本人選手の活躍が報道されています。都田中の生徒もオリンピアンに負けない強い気持ちで部活動にがんばって取り組んでいます。体育館ではバレーボール部が1・2年生の新チームで暑さに負けず練習していました。