2024年

  • 修学旅行3日目④

    2024年4月25日
      京都の伝統工芸体験をしました。
      「京房ひも」「匂い袋」「漆工芸」「京扇子」のいずれかに挑戦しました。「京扇子」以外は、今日持ち帰ります。素敵なお土産になります。「京扇子」は、約1か月後に送られてきます。そちらも待っている間、楽しみが続きます。
      この後は、学級別活動です。

       
    • 修学旅行3日目③

      2024年4月25日
        北野天満宮を参拝しました。菅原道真公の誕生日である6月25日と薨去(こうきょ)された2月25日にちなんで、毎月25日を「天神さんの日」としています。今日は丁度25日で「天神さんの日」です。いつもより多く出店等もでており賑やかです。合格祈願とともに「天神さんの日」を満喫しています!
      • 修学旅行3日目②

        2024年4月25日
          昨晩の「がんこ三条本店」での夕食と宿泊先ホテルでの今朝の朝食の様子です。
          最終日の今日もみんな元気です。朝食をモリモリ食べて、最終日も満喫します!
          この後は、全員で北野天満宮参拝→伝統工芸体験をします。
        • 修学旅行3日目①

          2024年4月25日
            昨日の青蓮院の様子です。
            お抹茶と京菓子をいただき、法話を聴きました。
            そして、お琴の鑑賞です。厳かな雰囲気の中、貴重な体験ができました。
          • 修学旅行3日目

            2024年4月25日
               修学旅行最終日です。最終日は、北野天満宮拝観、伝統工芸(京房ひも、京扇子、匂い袋、漆工芸)体験、学級別研修(1組:金閣寺コース、2組:宇治コース)を予定しています。
            • 修学旅行2日目③

              2024年4月24日
                2日目、まずはタクシーを利用した班別研修です。
                京都を知り尽くした運転手さんの助けをお借りしながら、仲間と一緒に研修します。
                雨にも降られずにお天気が味方をしてくれたおかげで、班別研修は無事終了です。
                みんな元気です!!
                夕食後は、青蓮院を目指します。青蓮院では、法話・お抹茶体験・お琴鑑賞が待っています。
                楽しみが続きます。
                ※夕食以降のブログ更新は、明日となります。明日は早くも最終日ですね。
              • 修学旅行2日目②

                2024年4月24日
                  ホテルでの昨日の夕食及び本日の朝食の様子です。
                  宿泊先のホテルでは、本校の「学校名」・「校章」入りのペットボトル(水)をご用意いただきました。うれしいサプライズです!みんなの笑顔から、仲間と一緒に食べる食事は格別なことが伺えます。
                • 修学旅行2日目①

                  2024年4月24日
                    昨日の能楽鑑賞の様子です。
                    道路工事による迂回等により予定よりも短い時間となりましたが、河村能楽台のご厚意により実施ができました。代表生徒が能楽を体験することもでき、本場京都で伝統芸能に触れるとても貴重な体験でした。
                  • 修学旅行2日目

                    2024年4月24日
                       修学旅行2日目です。今日は、京都市内班別研修です。各班で決めた研修コースをまわった後、清水寺に集合します。また、夜は青蓮院の修養会を予定しています。
                    • 修学旅行1日目③

                      2024年4月23日
                        続いては、東大寺・奈良公園を訪れました。
                        奈良公園の鹿に癒されたり、驚かされたりと貴重な経験です。
                        奈良の大仏さん「本尊・廬舎那仏座像(るしゃなぶつざぞう)」の迫力にも負けない
                        都中生の元気と笑顔に、晴れ間も引き寄せました!
                        この後は、能楽を鑑賞しホテルに向かいます。
                        現時点でケガも体調不良者もなく、修学旅行を満喫中です。
                        ※本日のブログ更新はここまでといたします。