2024年

  • 授業の様子

    2024年5月7日
       ゴールデンウィークが終わりました。今年のゴールデンウィークは晴れた日も多く、各御家庭でも計画通りの過ごし方ができたのではないでしょうか。連休明けの1時間目の授業ですが、生徒は気持ちを切り替えて、学習に集中していました。
    • 生徒会企画

      2024年5月6日
         生徒会の企画で昼の放送で新任の先生を紹介します。この日は生徒会の代表二人が校長先生にインタビューをしていました。趣味や特技、好きな給食のメニューなどを質問していました。新しい先生方との距離を縮める良い企画です。生徒会のみなさんありがとうございます。
      • 授業の様子

        2024年5月3日
           ALTの授業の様子です。ALTの身振り手振りを交えての問いかけに生徒たちも明るく答えています。このような授業の積み重ねで、表現力やコミュニケーション力が培われていくことと思います。先日の修学旅行では、生徒が外国人観光客に話しかける姿が見られました。日頃の学習の成果だと思います。
        • 朝読書

          2024年5月2日
             都田中では登校後の時間を使って全校で読書に取り組んでいます。読書によって、幅広い知識や読解力、論理的な思考力や集中力など、生徒がこれからの社会を生きるために必要な力が身に付きます。また、本を読むことで得られる想像力や表現力などは、これからの生徒の人生を豊かにしてくれることでしょう。良い本との出会いが人生を変えることもあります。生徒一人一人が良い本と出会えることを期待しています。
          • 朝の登校の様子

            2024年5月1日
               4月30日(火)朝の登校の様子です。通学路には昨夜の雨が残っている場所もあり、滑りやすい路面に注意しながらの登校となりました。スピードの出し過ぎ等危険な走行をすることなく、安心・安全な自転車通学を目指しましょう。
            • 臨海活動説明会

              2024年4月30日
                 4月26日(金)に、2年生保護者対象に臨海活動説明会を行いました。6月11日(火)、12日(水)に実施する臨海活動について確認をしました。浜名湖畔での様々な体験活動を通して、学級・学年の連帯感、協力性や思いやり、周りへの感謝の気持ちを育みたいと思います。保護者の皆様、お忙しい中、説明会への御参加ありがとうございました。
              •  放課後のテニスコートは、男・女のソフトテニス部が元気に活動に取り組んでいます。体験入部期間には1年生にやさしく指導する先輩の姿が見られました。
              • 任命式

                2024年4月26日
                   令和6年度がスタートして2週間、学級組織も決定し、生徒が主役の学校生活が始まりました。4月18日(木)には前期の各学級の推進役を担った学級委員に校長室で任命書を手渡しました。学級委員として、より良い集団づくりを目指してがんばってほしいと思います。
                • 修学旅行3日目⑥

                  2024年4月25日
                    続いて2組の昼食と拝観の様子です。
                    名残惜しいですが、これが修学旅行最後の活動です。
                    「Best smile,best memories!~今しかできない思い出を~」スローガン見事達成!
                    3年生は、また大きく成長できたことと思います。これからの成長も楽しみです。
                    実行委員の頑張り、今回お世話になった皆様に感謝しながらの帰路となります。
                    保護者の皆様、送迎等、ご協力をありがとうございます。
                     
                  • 修学旅行3日目⑤

                    2024年4月25日
                      最後は、学級別研修です。
                      1組は「金閣寺コース」、2組は「宇治コース」です。まずは1組の昼食の様子と拝観の様子です。
                      晴天に恵まれ、安心して活動ができます。