2024年

  • 2024年2月2日
       2/2 鬼が!
       体育の授業中に鬼遊びをしていると、突然、鬼が現れて驚きました。
       鬼は走るのが速いので、みんなすぐにタッチされてしまいました。
       
    •  2/1 2月がスタートしました。
       今日の給食は、一足早く「節分」にちなんだ行事食です。
      ・いわしの梅煮(魔除けのため)
      ・福豆(厄をはらい福を招き入れるため)
       おいしく頂きましょう。
    •  1/31 昨日、新聞社より講師を招き、報道機関の役割についての出前授業をしていただきました。
      ・情報を伝達する手段
      ・新聞ができるまで
      ・新聞記者の仕事
      など、いろいろなことを教えていただきました。
       社会科の学習に生かします。
    • 音楽教室(4年生)

      2024年1月30日
         1/30 浜松市アクトシティ音楽院より、小林様を含め5名の講師を招き、箏について学びました。
         すばらしい演奏を聴き、実際に箏を弾く練習をした後、みんなで「さくら さくら」を演奏しました。
         箏の音色がホールいっぱいに響き渡りました。
      • 読み聞かせ

        2024年1月29日
           1/29 1/26(金)の昼休みに「読み聞かせ」がありました。
           楽しみにしていた子供たちがたくさん集まりました。
           たまには、このような過ごし方もいいですね。
           読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
        • 給食週間

          2024年1月26日
             1/26 給食週間最終日の献立です。
             テーマは 「簡単 朝ごはん献立」
             今日一日、エネルギー不足にならないためにも大切な朝食です。
             栄養のバランスを考えるために参考にしてくださいね。
             
             調理員さんへのメッセージや、好きな献立ランキングなども、配膳室近くに掲示してあります。
          •  1/25 交通指導員や区振興課の方々を招いての交通安全教室です。
             交通ルールを学びながら、安全な道路の歩行の仕方や横断の仕方をおさえました。
             今後も交通事故ゼロを継続していきましょう。
          •  1/24 1/23(火)に南の星幼稚園の年長さんが、給食の体験をしました。
             一足早く、小学校の雰囲気を味わいました。
             1年生の皆さんも優しく接していました。
          • 出前講座(6年生)

            2024年1月23日
               1/23 1/22(月)に美容師の小川様を招き、仕事について話を聞きました。
               お客様に対して、「体も心もきれいになってほしい」という願いが伝わってきました。
               とてもエネルギッシュで、話を聞いているだけで、元気をいただきました。
            • 昼の読み聞かせ

              2024年1月22日
                 1/22 1/19(金)の昼休みに「読み聞かせ」がありました。
                 楽しみにしていた子供たちが集まり、話に聞き入っていました。
                 終了後に、図書委員から参加記念の品物のプレゼント付きです。
                 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。