2024年

  • 大谷翔平グローブ

    2024年1月19日
       1/19 “野球しようぜ。”
       大谷翔平選手からのプレゼントが届きました。
       来週から各学級に回していきます。
       触れることで、大谷選手からのメッセージが伝わることでしょう。
       
    •  1/18 “放送してみませんか?”
       放送委員会のみなさんが、放送体験を企画しました。
       放送に興味をもった子供たちが集まり、アナウンス体験をしました。
    •  1/17 地域の方の力を借りながら、星の子学級と3年生が畑でエシャレットをつくっています。
       昨日は、草取りをしました。
       今日は、土寄せをしました。
       畑で作物を育てるための苦労を体験しました。その分、愛着がわいてきます。
    •  1/16 浜松市アクトシティ音楽院より、小林様を含め4名の講師を招き、すばらしい演奏を聴くことができました。
       琴、尺八、三味線の音色がホールいっぱいに響き、とても良い気持ちになりました。
       和楽器の生演奏は心が落ち着きますね。
    • 菜の花

      2024年1月15日
         1/15 1月11日から菜の花が咲き始めています。
         いつもより早い気がします。暖冬だからでしょうか?
      • 短縄跳び

        2024年1月12日
          1/12 体育科でも短縄跳びをして、寒さを吹き飛ばしています。
          「なわとびカード」を利用し、いろいろな跳び方に挑戦しています。
        • 1/11 遠州灘を震源とする大きな地震が発生したという想定です。
          みんな、真剣な態度で臨んでいました。
           
          給食に「おしるこ」が出ました。「鏡開き」にちなんだ献立で、心身ともに温まりました。
        • 静岡県定着度調査

          2024年1月10日
            1/10 2校時に国語科、3校時に算数科を実施しました。
            みんな真剣に取り組んでいました。
            まだ定着していない部分については、今後、振り返りをしながら、力を付けていきたいと思います。
          • 3学期 始業式

            2024年1月9日
              1/9 令和6年がスタートしました。校歌を歌い、気持ちの切り替えができました。
              代表児童が「3学期は、いろいろな事にチャレンジしたい」と、決意を発表しました。