2024年

  • 幼小交流

    2024年2月19日
       2/19 南の星幼稚園の年長さんが来校し、授業を体験しました。
       現在1年生の先生から、物の数え方を教わりました。
       4月からの小学校生活が楽しみですね!
    • 絵手紙教室

      2024年2月16日
         2/16 6年生が講師をお招きし、絵手紙づくりに挑戦しました。
         テーマは、卒業する思いを絵手紙で表現することです。
         各自が準備した物を題材にして、絵手紙をつくりました。
      • 「三段」合格

        2024年2月15日
           2/15 「南の星小なわとびスペシャルカード」を意欲的に進め、ついに「三段」合格者が出ました。
          ・サイドクロス 前 10回
          ・はやぶさとび 前 5回
          ・サイドクロス 後ろ 10回
          ・はやぶさとび 後ろ 5回
           頑張りましたね!
        • 絵手紙教室

          2024年2月14日
             2/14 4年生が講師をお招きし、絵手紙づくりに挑戦しました。
             黒ペンでの線の描き方や、絵の具の筆を使っての彩色の仕方などを教わりました。
             各自が準備した物を題材にして絵手紙をつくりました。
             
          • 参観会

            2024年2月13日
               2/13 先週の金曜日は、今年度最後の参観会でした。
               子供たちが張り切って学習する姿を、多くの保護者の皆さんに観ていただきました。
               ありがとうございました。
            •  2/9 昨日、2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで、みんなが楽しめるように準備をしました。
               いろいろなブースに分かれています。 
               今日の参観会が楽しみです。
            • 校外学習

              2024年2月8日
                 2/8 昨日、5年生が馬込川水門の見学に出掛けました。
                 学校で、インフラ整備のための土木事業について学習した後、工事現場に出向き、見学しました。
                 地元のために、大きな事業が進められていることを、肌で感じることができました。
              • オンライン交流

                2024年2月7日
                   2/7 3年生が三ヶ日東小学校6年生とオンライン交流をしました。
                   それぞれが、地域の特徴について調べて、まとめたものを発表する場です。
                   五島、遠州浜地区についてのことを発信するのと同時に、浜名湖の北側に位置する地域のことを知るいい機会になりました。
                •  2/6 5年生が本日行われる「新入学説明会」の会場準備をしました。
                   来年度は、最高学年の6年生になります。
                   新1年生入学準備のために、気持ちを込めて椅子を並べました。
                  こちらは午後の説明会の様子です。
                  4月の入学を職員一同、お待ちしています。
                •  2/5 4年生3名が短縄跳びの「名人」「鉄人」になりました。
                   縄跳びカードの34種目を終えた人のみ挑戦できます。
                   
                   「名人」 … 後ろ二重跳び 連続10回
                   「鉄人」 … 前二重跳び 連続50回
                   
                   頑張りましたね!