2022年

  • 最近、市内では新型コロナの感染症に罹る方が増えてきましたmail
    休み明けから頑張って過ごしている星の子たち
    運動会の練習が本格的に始まり、疲れが出やすい時期だと思います
    感染性胃腸炎(お腹に入るかぜ)により体調を崩す欠席も見られ始めていますcrying
    今一度、生活習慣に気を配りながら元気に過ごしてほしいと思います
    手洗い・うがい・咳エチケット・早寝早起き・朝ご飯
    そして、少しでも(疲れたなぁ~)と感じたときには早めの休養を

    さあ、今日のLOVE&チャレンジ☆南の星小(職員紹介)
    いつでも笑顔を絶やさず、明るく元気いっぱいwink
    1-1 杉浦 綾子先生です
    ①(御自身の)小学校時代の㊙エピソードを教えてください
    →よく休んでましたkiss年間10日くらい・・・

    ②今年度、南の星小学校生活でチャレンジしたいことや楽しみなことを教えてください
    →運動会

    理由は?
    →明るく元気な1年生のかわいいダンスがとても楽しみだからですwink
  • 今日の星の子

    2022年5月10日
      今日も星の子たちは何事にも一生懸命にキラキラと輝いていました
      一部ではありますが、お届けします
    • 今日のLOVE&チャレンジ☆南の星小(職員紹介)
      フレッシュです今年度、正式に教員として南の星小学校の仲間入り
      パッと見は穏やかでおとなしそうな感じですが、いつも元気いっぱいwink星の子たちと遊んでいる姿を見掛けます
      学習では、どの子にも優しく丁寧に声を掛けている姿を見掛けます
      星の子たちの【分かった】【やってみよう】につながるよう、いつでも一生懸命に頑張っています

      2-1 坪井 茜先生です
      ①(御自身の)小学校時代の㊙エピソードを教えてください
      →嫌いな給食をこっそり持って帰りましたcrying(やったー成功)と、思ったのですが親にバレて、めちゃくちゃ叱られましたmail

      ②今年度、南の星小学校生活でチャレンジしたいことや楽しみなことを教えてください
      →星の子のみんなと一緒に、たくさんドッジボールをしたいです

      理由は?
      →昔ドッジボールを習っていて得意だからですwink
    • 運動会練習スタート

      2022年5月9日
        連休明け、本格的に学校生活がスタートしました
        ブログ担当者、(今年のGWは少し長めだったから、体調を崩している子もいるかなぁ)と、思いながら出勤しました
        ところがどっこい星の子たちはとっても元気に登校してくれました
        嬉しいですwink
        元気に登校するって、当たり前のことのように思えますが、決して簡単なことではありません
        早寝早起きなどの生活習慣に気を配り、体調とも向き合うことが必要ですしかも、毎日続けなければいけません
        星の子本人の頑張りとおうちの方の協力があってこそだと思います
        ありがとうございますwink

        話はかわって
        今日から運動会(21日開催予定)に向けて練習がスタートしました
        徒競走と団体演技の練習です
        3年生&5年生の徒競走練習の様子をお届けします
        3年生&5年生は昨年度に比べて走る距離が延びます
        コースにはカーブの部分もありますここを走るのがとても難しいdevil
        でも、練習は始まったばかり
        これからどんどんと上達していくと思います
      • 観劇して感激!

        2022年5月9日
          6日(金)劇団夢団による「ジャングルブック」を子供たちは観劇しましたlaugh
          新型コロナウイルス感染症対策のため、低学年と高学年の2回に分けて観劇しました

          迫力ある演技、ハラハラするストーリーに星の子たちは引き込まれていましたwink
          午前に観劇した低学年の星の子たちに「どうだった?」とたずねてみました
          「こわかったけど、よかった
          「シアカーンがこわかったけど、モーグリ―がたおしてよかった
          「見ていて涙が出ちゃったlaugh感激しちゃった
          そんな声が返ってきました

          子供たちにとってはゴールデンウィークの楽しみの一つになったことと思いますfrown
          劇の一場面をいくつか掲載します
          それぞれがどんな場面か、お子さんにたずねてみてくださいcheeky
        • 南の星小学校の1年生を迎える会が大成功に終わったのも6年生の頑張りがあったからです
          今までしっかりとリーダーの姿を見て学んできました
          【星の子みんなが楽しめるように】と、何度も話し合い練習している姿を見てきました
          会が終わった後には校長先生がたくさん褒めてくださりましたねwink
          話を聴く態度もとっても素敵です
          さあ、令和4年度6年生はスタートしたばかり
          様々な場面でステキな姿を見ていきたいと思います
          おうちの方や地域の方、先生方は星の子たちの応援団です
          どんな時も一緒に乗り越えていきましょうねwink
        • 【みなと】と行うジャンケン大会
          星の子たちや先生方も真剣勝負
          1回戦ごとに一喜一憂する姿に思わず微笑ましい気持ちになりましたlaugh
          校長先生のお話では、話す人をしっかりと見て聴いている星の子たちの姿に頼もしさを感じましたlaugh
        • GW中、1年生を迎える会のオフショットをお届けします
          1ねんせいの みなさん
          みなみのほししょうがっこうでの たのしかった じかんを わすれないでね
          ごがつむいか(5月6日)から また みなみのほししょうがっこうで いっぱい べんきょうして あそんで たのしいじかんを すごしましょうね
        • GWいかがお過ごしですか
          新型コロナウイルス感染症対策との生活(新しい生活様式)も3年目を迎えました
          今年は、感染症対策を行いながらの帰省をされている方もいると思います
          また、明日からは【浜松まつり】もありますね

          楽しみなことがたくさんあるかと思いますが、生活リズム(特に早寝早起き)には十分気を付けて過ごしてください
          生活リズムを整えること=病気に負けない体を作ること

          あっ星の子の皆さん
          毎日の健康観察を忘れていませんか
          健康観察用紙に体温や健康観察の結果を必ず書いてくださいね
          健康観察用紙が見当たらない時は、どんな紙でもいいので書いておきましょう
          提出日は5月6日(金)です

          さあ今日の、職員紹介
          今年度、新しく南の星小学校に来られた先生から紹介しています
          明るく元気いっぱい昼休みは運動場で子供たちと遊ぶ姿をよく見かけますlaugh
          ドッジボールだけでなく、鬼ごっこや花いちもんめなど様々な遊びを通して星の子たちに寄り添ってくれています

          4-2 渥美 佳奈先生です
          今年度、担任の先生方には、指文字で学年とクラスを作ってもらいました
          ①(御自身の)小学校時代の㊙エピソードを教えてください
          →6年生の持久走大会で、スタートしてすぐ転び、膝から血を流しながら走ってゴールしたことです
          当時は痛みも忘れるくらい必死に走りましたdevil今では笑い話ですwink

          ②今年度、南の星小学校生活でチャレンジしたいことや楽しみなことを教えてください
          →星の子たちの顔と名前をなるべく早く覚えることです

          理由は?
          →一人一人のよさをたくさん見付けたいからですsad
        • 「1年生をむかえる会」を2時間目に行いました
          1年生が入場した後、6年生の進行でゲームをしたり、校歌を歌ったりすると
          体育館があったかい空気に包まれましたwink
          感染症対策として、体育館の換気や子供たちの見学位置などに工夫もしました
          6年生が全員で準備をしてきた心温まる会でしたlaugh
          【一緒にやろう】な姿が様々なところで見られました
           
          スターレンジャーがオープニングを務めました
          開校10周年記念で誕生した「みなと」と「三波丸」も会を盛り上げました
          かくれている先生はだれだ
          質問を受け付け、それをヒントに考えました
          第1問の答えは校長先生
          第2問の答えは杉浦先生でした
          「みなと」による「王様じゃんけん」が行われ、大いに盛り上がりましたsad
          1年生がお礼の言葉を言い、体育館をあとにしました
          会が終わった後に、教室でもらった校歌のメダルをうれしそうに見せてくれましたcheeky