•  プールの水の中にいる生き物調査をしました。上級生と下級生でペアを組み、声を掛け合いながら、夢中になって活動する様子が見られました。調査の結果、アメンボやヤゴなどの生き物に出会うことができました!sad
     今後の生単・自立の授業では野菜を育てたり、季節の行事に関するイベントを企画したりする予定です。楽しみですね!
  • 5月1日(木)は『一年生を迎える会』を行います!
    会に向けて準備をスタートした6年生!!

    台本を考えたり、シールを切ったり、、、、、、、、、
    『1年生が楽しめるように』と、心を込めて準備を進めています!
    一年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね☆彡
  • 5年生は、社会科「世界の中の国土」の学習をしました。
    タブレットを活用しながら、自分の興味のある国を調べることを通して、
    世界には気候や文化、言語の異なる様々な国があることを学びました。
    「他の国を知ることができて、他の国にも行ってみたいと思いました。」という感想をもつ児童もいました。
     
  • 本日、今年度初めての参観会を行いました。
    新学期始まって2週間各クラス、授業の様子をおうちの方に見ていただきましたsad
    子どもたちは「おうちの方に素敵なところをみてもらいたい!」といつも以上に張り切って授業に臨んでいる姿がみられましたwink

    参観会後に、PTA総会、引き渡し訓練も行いました。
    多くの保護者の皆様に御参加いただきまして、ありがとうございました。引き続き、本校の教育活動に御協力をお願いします。
     
  • 2年生 体育の様子

    2025年4月17日
      2年生になって2週間がたとうとしています。
      今日の体育の時間は、1組、2組合同で行いました。
      並び方や集団行動の練習をしたあとは、クラス対抗ドッチボール大会です
      「ボールをキャッチしたら素早く投げよう!」という先生のアドバイスを聞いて、さっそく挑戦してみます
      ボールを投げることも、当たらないように逃げることも、とても上手になりました。
      みんなで仲良く、楽しく活動ができましたsad
    • 新学期になり、初めての避難訓練を行いました。
      震度7の地震が発生した設定です。
      どの子も真剣に訓練に臨むことができました。
      校長先生は、震度7の起震車体験のお話をしました。体験の中で、みんなが普段使っている机が簡単に倒れてしまったことから、地震で机に頭を守ってもらう際には、机の脚部分をしっかりと押さえる大切さも子供たちに伝えました。
      日頃の訓練が、とっさの時に自分の身を守ることができる行動につながりますねlaugh
    • 第1回 委員会

      2025年4月14日
         先週、第1回委員会を行いました。
         初めて委員会のメンバーと顔を合わせ、委員長や副委員長を決めたり、活動のめあてをたてたりしました。6年生にとっては最上級生として取り組む委員会活動、5年生にとっては初めて取り組む委員会活動です。三ヶ日西小学校をより楽しく豊かにしていくために、これからそれぞれの委員会でどのような活動が行われるのか、とても楽しみです
      • 今週から始まった新学期。まだまだ新しい友達、新しい先生との出会いにドキドキしている子も多いかと思いますlaugh
        本校では毎月1回、構成的グループエンカウンターを実施しています。
        構成的グループエンカウンター(以下 エンカウンター)は、集団学習体験を通して、自己発見による行動の変容と人間的な自己成長をねらい、本音と本音の交流や感情交流ができる親密な人間関係をづくりを援助するための手法です。

        今回は、なかよしカードで自己紹介をやってみましたsad
        どのクラスも、友達とたくさん交流できていました。朝から、たくさんの笑顔と大きな歓声に包まれた時間になりました

         
      • 今日は、1年生から6年生まで全学年がそろいましたsad
        1年生もピカピカの大きなランドセルを背負って、元気に登校できましたsad
        そしていよいよ、学級での授業もスタート!!

        早速、今日は全校児童が体格測定を行いました。「大きくなっている?」「何センチだった?」とみんな興味津々でした。
        これからしばらくは、健康診断が続きます。健康に気を付けて、元気に過ごしましょう
      • 令和7年度がスタートしましたsad
        昨日7日には、着任式、新任式、始業式を行いました。新しく赴任した校長先生をはじめ各先生方の紹介がありました。
        校長先生からのお話「三ヶ日西小学校に来るのを楽しみにしていました」に、子供たちはみんな笑顔になりました。
        また、始業式では、校長先生から新しい学級担任の発表がありました。ドキドキワクワクの表情が印象的でしたsad

        本日8日には、入学式が行われました。54名の入学生をお迎えしました
        明日からの毎日、元気に登校してきてくださいねsad