今日は、フードドライブ回収ボランティアの最終日でした
能登半島地震の被災地や支援を必要とされている方々に届けられ、少しでも支援につながれば嬉しいです
ご協力をいただいた生徒や保護者の皆様、ありがとうございました





今日の給食は、洋食メニューでした
あじポテトフライは、サクサクの食感を楽しんでいただきました
サラダには、アーモンドが入っていて、甘さを感じ美味しかったです
<メニュー>
パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、あじポテトフライ、キャベツとアーモンドのサラダ、卵スープ
【一口メモ】
アーモンドは、ビタミンE、食物繊維、不飽和脂肪酸など、体内で良い働きをする成分を多く含む食べ物です。ビタミンEには強い抗酸化作用があり、体内で病気の原因となる活性酸素を減らす働きをします。また、不飽和脂肪酸には、血液中のコレステロールを低下させたり、血圧や血糖値を調整する働きがあります。今日は、キャベツとコーンとアーモンドをあえてサラダにしました。



<メニュー>
パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、あじポテトフライ、キャベツとアーモンドのサラダ、卵スープ
【一口メモ】
アーモンドは、ビタミンE、食物繊維、不飽和脂肪酸など、体内で良い働きをする成分を多く含む食べ物です。ビタミンEには強い抗酸化作用があり、体内で病気の原因となる活性酸素を減らす働きをします。また、不飽和脂肪酸には、血液中のコレステロールを低下させたり、血圧や血糖値を調整する働きがあります。今日は、キャベツとコーンとアーモンドをあえてサラダにしました。


温かい1日になりました
昼休みは生徒も先生も、運動場で発散しました




午後は、3年生は面接練習に取り組んでいるクラスもありました
みんな真剣な態度で臨んでいました
2年生は修学旅行の事前学習で、興味のある見学先を楽しそうにタブレットで調べていました








