今日の給食は、「鏡開き」にちなんで、ぜんざいを作っていただきました
給食の先生方が、朝から小豆を煮込んで甘くて美味しいぜんざいを作ってくださいました
根菜の卵とじは根菜の旨味が味わえて、ご飯が進みました
とても寒い朝でしたが、給食を食べて元気が出ました
<メニュー>
米飯、牛乳、根菜の卵とじ、白菜づけ、ぜんざい
【一口メモ】
今日は、1月11日の「鏡開き」にちなんだ行事食です。「鏡開き」は、お正月に神様に供えた鏡餅を割って、雑煮やぜんざいに入れて食べ、家族の円満を願う行事です。「鏡開き」という行事は、武士の風習から始まったため、鏡餅を刃物で切ることは禁物とされ、手で割り砕くか金づちで割り開きます。




<メニュー>
米飯、牛乳、根菜の卵とじ、白菜づけ、ぜんざい
【一口メモ】
今日は、1月11日の「鏡開き」にちなんだ行事食です。「鏡開き」は、お正月に神様に供えた鏡餅を割って、雑煮やぜんざいに入れて食べ、家族の円満を願う行事です。「鏡開き」という行事は、武士の風習から始まったため、鏡餅を刃物で切ることは禁物とされ、手で割り砕くか金づちで割り開きます。

