2023年

  •  三翔発表会まで、あと1か月です午前中の音楽の授業では、3年生がパート練習を頑張っていましたsmiley実行委員を中心に、指揮者、伴奏者、パートリーダーが計画的に準備をしています
     今日の給食には、昆布を出していただきましたsmiley鉄分を多く含んでいる海藻類の昆布と豚肉の煮つけは、ご飯によく合い美味しくいただきましたsmiley
    メニュー
    米飯、牛乳、豚肉と昆布の煮つけ、アーモンドあえ、けんちん汁
     放課後に、三翔発表会のステージ発表のオーディションが行われましたこれまで頑張って続けてきた学習や習い事等の成果を全校生徒と保護者の皆様の前で発表しようと、どの応募者もやる気満々でしたとてもレベルが高かったですfrown
  • 防災訓練

    2023年9月1日
       今日から教科の授業が始まりました1年生も中学校生活に慣れ、三中生らしくなってきました先輩を見習って三中プライドを身に付けて、頑張って欲しいと思います暑い中でしたが、特別教室の理科や音楽、体育館の保健体育の授業でも、元気よく取り組んでいましたsmiley 

       
       関東大震災から100年目の今日、6時間目に全校で第2回防災訓練を行いました。今回は、各教室で防災地図紙上訓練を行いました防災ノートを使って、防災クイズを行ったり昨今の震災や水災等の現状を知ったりして、防災意識を高めることができました今後に生かして欲しいと思います。
    •  今日から2学期の給食が始まりましたcheeky給食の先生方、2学期もよろしくお願いいたします
         9月の献立のテーマは「貧血を予防する食事」です。重点食品は、「鉄分の多い食品」です。成長期の貧血は、主に血液を作るために必要な鉄分が不足することによって起こります。夏休み明けで食生活が乱れがちなこの時期は、特に貧血にならないよう、バランスのよい食生活を心がけましょう。
       今日の給食では、マッシュルームとぶなしめじ、えのきたけが入った豆乳スープを食べて、夏休み明けの体調が整えられました洋食のメニューを美味しくいただきましたsmiley
      メニュー
      パン、牛乳、メープルジャム、さつまいもコロッケ、きゅうりのマリネ、きのこの豆乳スープ
    • 2学期始業式・表彰

      2023年8月31日
         今日から2学期が始まりました始業式では、各学年の代表生徒から2学期の目標について話がありました。3人とも自分の学年や立場を自覚して、目標とその目標を実現するための方法を具体的に話してくれました聴いている生徒にとって、とても参考になり、また、自分を振り返る良い機会になったと思いますsmiley代表生徒の皆さん、ありがとうございました。
         その後、全国大会に出場した女子卓球部や東海大会に出場した水泳部・陸上競技部、教育長賞等を受賞した美術部の表彰を行いました特に3年生は、中学入学以来のコロナ禍で限られた練習環境の2年間を乗り越えて、素晴らしいと思います
         
      •  美術部は、体育大会の横断幕に続いて、今日も三翔発表会の横断幕を作成しています精鋭の部員が、全校の雰囲気が盛り上がるように、暑い中、工夫を凝らして協力して作成していますsmiley10月3日にサーラ音楽ホールで開催予定の三翔発表会がとても楽しみになってきましたsmiley素敵な横断幕が出来上がることを期待しています
      •  明日から2学期が始まります今日も給食の先生方や用務員さんが、生徒の皆さんが気持ちよく2学期がスタートできるように、いろいろ準備をしてくださっていますいつもありがとうございますsmiley
         曇り空のもと、午前中は外で、サッカー部や野球部、女子ソフトテニス部新チームで練習していましたどの部活動も、2年生を中心に頑張って練習していますsmiley明日から2学期が始まりますが、少しずつ体を慣らしながら取り組んでいきましょう
      •  体育館の工事が終わり、床がきれいになりました今日の午前中は、男子バスケットボール部と男子卓球部が練習しました猛暑の夏休みでしたが、クーリングタイムを取りながら、2年生中心の新チームで頑張って練習していますsmiley顧問も生徒と一緒に練習に励みました
      •  昨日、三方原協働センターにて、「子どもフェスタ」が開催されましたsmiley三方原地区の子どもを対象としたお祭りで、模擬店やゲームコーナー、工作コーナーありと盛りだくさんの内容でした一昨日の事前準備(飾り付け等)と昨日の運営に、三中の生徒がボランティアで参加しました地域に関わるとてもよい経験になったと思います参加した皆さん、ありがとうございました。
         御指導をいただいた「三方原協働センター子どもフェスタ」の実行委員の皆様、ありがとうございました。
      •  ボランティア研究部の代表生徒は、今日、北区社会福祉協議会の方に、自分たちが心を込めて作った雑巾等を届けました1学期に全校で行った「フードドライブ、はぎれ・古布回収ボランティア」で集まったはぎれや古布を、部員全員で雑巾や犬のおもちゃに作りかえましたとても根気のいる作業に丁寧に取り組みました北区社会福祉協議会の方から、大変感謝されました今後もいろいろなボランティア活動に挑戦していくことを期待しています。
         回収にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
        <作成したもの>
        雑巾 47枚、巾着袋 47枚、犬のおもちゃ(犬が噛んで遊ぶもの) 55個、ハンカチ 15枚
      • 三中駅伝部2

        2023年8月25日
           三中駅伝部の夏休みの練習も、あと3日となりました猛暑の夏休みでしたが、今日も朝の涼しい時に、短時間で集中して練習しました御支援をいただいている保護者の皆様、御協力ありがとうございます。