• 体育大会準備中

    2024年10月10日
      おはようございます。

      今日の丸塚中学校では、
      なにやら朝から先生方が忙しそうにしています。
      体育の先生方を中心に、日の出とともに
      動き回っています。
      昨日はあいにくの雨のため、
      グラウンドの準備があまり進まず・・・
      早朝から先生方が頑張っています。
      みるみるうちに、
      きれいなラインが引かれていきます
      生徒の皆さんが全力で頑張れるように、
      会場づくりが進んでいます。

      本日は予定通り、
      8時15分から開会式です。
      保護者の皆さんの御来場をお待ちしています。
    • いよいよ明日は体育大会です!
      本日は明日に向けて
      入場行進やラジオ体操、会場準備を行いました!
      本来は今日体育大会を行っている予定でしたが
      雨で延期に。
      しかし、延期になっても気合十分!
      明日に向けて手際よく作業を進めてくれました。
       
      1年生にとっては
      中学校生活初めての体育大会。

      2年生にとっては
      昨年度からの進化を見せる体育大会。

      3年生にとっては
      中学校生活最後の思いが詰まった体育大会。
       
      明日に向けてたくさんの人が様々な思いをもって
      練習をしてきたと思います。
      特に3年生は
      夏から準備を進めてきた
      集団演技がついに本番を迎えます!
      明日はどんな結果であれ、
      自分たちがやってきたこと全てを出し切って
      笑顔で終われる大会になるといいですね。
       
      明日天気になぁれ!!!!
    • 本日は、体育大会前最後の
      団ごとの集団演技練習でした!

      グラウンドで1つの団が
      15分ごとに入れ変わりながら行いました。
      短い時間ながらも
      入れ替わりを素早く行うことができたので、
      スムーズに進めることができました。
      どの団も楽しそうに演技を行っていて、
      本番が楽しみです(⌒∇⌒)
      あいにくの天気のため、
      体育大会は木曜日に延期となりました。
      すこし残念ですが、万全の状態で行いたいので
      仕方がないですね、、、
      木曜日に向けて体調を整えていきましょう!
    • 本日は、10月9日に控えた
      体育大会の練習を行いました。

      1,2,5時間目には
      集団演技の練習や招集練習等を行いました。
      集団演技では体育館、特活室、多目的ホール、
      テニスコート、グラウンドに各団分かれて、
      3年生を中心に練習に励んでいました。
      2時間目の途中からは雨が降ってきてしまい、
      最後まで練習を行うことはできませんでした。
      しかし、今日の練習を通じて本番に向けて
      各団の士気が上がったのっではないでしょうか!!

      当日は雨予報になっていますmail
      皆さんの熱い想いとエネルギーを空に向けて、
      雨雲を吹き飛ばしていきましょう!!
      テルテル坊主を作ってお祈りをしておきます!!
      10月6日に
      静岡県中学校総合体育大会
      駅伝競走大会西部地区予選会が開催されました。

      女子4位、男子31位という結果を収めました。
      女子は県大会出場を決めることができました。

      大会に向けて毎朝練習をしており、
      努力していた姿がとても印象的でした。
      流した汗の数だけ
      得たものも多かったのではないでしょうか!!
      これからも駅伝部の活躍を応援しています
      燃えろ丸中魂
    • 「私たちのからだは生きるためにどのようなことをしているのだろうか―。」

      そんなテーマで始まった「動物のからだのつくりとはたらき」の授業。
      5時間目の2年生の理科では、「食べる」についてだ液の実験の結果をまとめました。

      実験では、デンプンがだ液によってどのように変化するかを調べる実験を行い、
      限られた時間でスムーズに操作を行う様子が見られました。
      その際、だ液だけでなく「大根の汁」も利用して、だ液を使用したときと結果が
      同じになるのかを確かめました。
      だ液の代わりに使用した「大根の汁」。
      結果としてはだ液を入れたときと同じ結果が得られました。

      そこで、栄養士の先生に「大根の素晴らしさ」について
      授業の最後に語っていただきました。
      大根には「デンプン」「タンパク質」「脂肪」をそれぞれ分解する
      消化酵素がたくさん含まれています。
      うどんやサンマの塩焼き、刺身など、様々な料理に大根が使われているのは、
      体内での消化や吸収を助けるため。
      理科が私たちの生活の中にもあることが分かってもらえたと思います。

      これからの授業でも、からだのつくりとはたらきについて、
      調べていきたいですね。
    • 時刻は13時05分、
      5人の漢達は、
      ジュン・バンギメの地
      ~カイギシツ~に集められました。
      ただならぬ緊張感の中で、
      5人の勇敢なる漢達は、
      真の勇者に選ばれた者しか
      引き抜くことができない、
      数字の書かれた木刀を握りしめた後、
      キョウシツに残された仲間達への
      思いを馳せながら、
      力を込めて引き抜きました。
      結果は以下のとおりです。
      1番 紫団
      2番 黄団
      3番 赤団
      4番 緑団
      5番 青団
      どの団も、
      準備してきたことが本番で、
      後悔なく発揮することができるように、
      チーム丸塚で頑張りましょう!
      集団演技の本番は、
      泣いても笑っても、
      たったの3分間で終わってしまいます。

      この3分間のために、
      3年生の皆さんは、
      どれだけのモノを費やしましたか?

      1つのものを満足できるレベルで
      創り上げるためには、
      相当な時間、知恵、体力が
      必要になりますよね?

      これまでの集団演技の練習の様子を見ていると、
      幸せなことに下級生が3年生のために、
      本当に一生懸命取り組んでくれています。
      3年生の皆さんは、
      これを当たり前と思わずに、
      感謝しなければいけません。

      しかし、
      下級生が付いてきてくれるのは、
      「3年生が全力で取り組んでいるから。」
      という理由もあると思います。
      自信を持って、
      もっともっとリードしていってください!
      さて、、、
      体育大会当日の天気予報は
      ご存知でしょうか、、、?

      てるてる坊主に力を借りる時が、
      来たかもしれませんね!!

      どうか晴れますように、、、
    • 長縄練習

      2024年10月1日
        本日の昼休みに、長縄練習を行いました。
        体育大会を1週間後に控え、
        どのクラスも一生懸命練習していました。
        現在の各クラスの最高回数はこのようになってます!
        (記録を更新していないクラスもあります)
        やはり、学年が上がるにつれ、
        回数が多くなっていますね!
        本番では、1回でも多く飛べるように、
        残りわずかな練習を
        全力で取り組んでいきましょう!
      • 家庭科の授業にて★

        2024年9月30日
          暑かった夏もやっと終わりを迎え、
          急に涼しくなったことで
          過ごしやすい日が増えてきました。
          季節の変わり目を感じながら、
          今日の2年生家庭科の授業では、
          住居分野の最後の授業が行われました。

          この授業では、
          生徒たちが自分の「未来の家」をテーマに、
          将来住みたい家を設計してきました。
          授業は長い期間をかけて行われ、
          最初は家の間取りや
          デザインを考えることから始まりました。
          生徒たちは、
          自分たちの理想の住まいについて深く考え、
          それぞれがユニークで
          個性的な設計図を完成させました。
          本日の授業では、
          特に優れた設計が選ばれた
          生徒たちによる全体発表が行われました。
          今回選ばれた生徒たちは、
          こだわりを持って設計に取り組んだ成果が見られ、
          その設計図が3D化されて発表されました。
          教員が彼らの設計図を基に作り上げた3Dモデルは、
          まるでその家が
          本当に目の前に立っているかのように感じられ、
          生徒たちは自分のアイデアが形になる瞬間を見て
          大きな喜びと驚きを感じていました。
          平面図では見えなかった細かい部分や、
          実際に3Dで立体化したことで
          発見された新しい課題にも向き合いながら、
          発表を進めていきました。
          発表した生徒たちの家のデザインには、
          それぞれの個性やライフスタイルが反映されており、
          「自分らしい暮らし」をテーマにしているものも多く見られました。
          例えば、自然に囲まれた広々とした庭が特徴の家や、
          モダンなデザインのリビングルームが印象的な家、
          また、家族が一緒に楽しめる空間を大切にした設計など、
          どれも細かい部分までしっかりと考えられていました。
          発表を聞いていたクラスメートたちからも、「こんな家に住んでみたい!」
          という声が次々と上がり、盛り上がりを見せました。
          発表を終えた後、
          生徒たちは「3Dにするとこんな風になるんだ!」
          と感嘆の声を上げ、
          自分の設計に対する自信や
          次への意欲を感じていた様子でした。
          また、自分の設計を
          より良くするためのヒントを得たり、
          新しいアイデアが生まれたりと、
          授業を超えた学びの場になりました。
          一方で、今月は体育大会も控えているため、
          授業後は
          全校をあげての競技練習が行われました。
          リレーやジャベリック投げといった競技が
          本番に向けて真剣に取り組まれ、
          学校全体に
          エネルギッシュな雰囲気が広がっています。
          生徒たちはクラスの仲間と協力し合いながら、
          一つ一つ乗り越えています。
          後悔のないように、頑張りましょう!!
        • 生徒総会

          2024年9月27日
            2学期に入り、
            早くも1ヶ月が経とうとしています。
            昼休みには綱引きの予選や長縄の練習、
            総合や学活の時間には、集団演技の練習と、
            体育大会の練習や準備などで
            大忙しな毎日となっています。
            そんな中、3年生から2年生へと
            また1つバトンが渡されました。

            6時間目に行われた生徒総会では、
            前期生徒会・専門委員会の活動報告と
            後期生徒会・専門委員会の活動方針の報告が
            行われました。

            これまで3年生は、
            校則の見直しやギネス記録への挑戦などを行い、
            丸塚中学校をより良くしようと活動してくれました。
            その思いを受け継ぎ、
            新生徒会は「明日も行きたいと思える学校を」を
            テーマとして、活動を行っていきます。
            この生徒総会を1つの節目として、
            新生徒会・専門委員会は生徒全員で新たな歴史を
            創り上げていってほしいと思います。
          • 10組 理科

            2024年9月26日
              暑い夏が過ぎて、
              すっかり秋らしい気候になってきましたね。

              今日の10組の理科では、
              校庭で「秋の生き物探し」をしました。
              タブレットパソコンを使って写真に納め、
              オクリンクを使って見つけた生き物を
              工夫してまとめました。

              春と夏にも同じように
              生き物観察をしましたが、
              生徒の生き物を探す視点や
              オクリンクでのまとめ方が
              レベルアップしたように感じました。

              これからも生き物に興味を持つことを忘れず、
              触れ合っていってほしいなぁと思います。