2024年5月

  • 第2回 避難訓練

    2024年5月17日
      今日の6時間目に避難訓練(火災)を抜き打ちで行いました。
      避難指示から全員運動場に避難・人員確認までの一連の流れで約4分。とても速く動いてくれました。
      全員が避難訓練の目的をしっかり理解し、自分事として考え、取り組んでくれた結果だと思います。
      筆者のクラスでも移動前に、お・は・し・も・ち(押さない・走らない・喋らない・
      戻らない・近寄らない)を認し、その通りに動いてくれました。先生の講話も
      真剣に話を聞いており、改めて丸塚中学校生徒の良さを見ることができました。
    • 10組 理科

      2024年5月16日
        本日の10組の理科の授業は、
        速度計を使って「瞬間の速度」を
        測定しました。

        消しゴムをどれだけ速く動かせるのかを
        一生懸命考えて、繰り返しチャレンジしていました。

        良い記録が出ると、嬉しそうにしながらも
        さらに速度を上げるためにどうすればいいのかを
        考え、さらに記録を伸ばすことができました。

        課題に対して、一生懸命向かう姿がとても素晴らしかったです。
      • こころの日

        2024年5月15日
          GWも明けて1週間がたちました。
          本日は、こころの日でした。
           
          「班対抗15人当てチャレンジゲーム」
          を行いました。
          学校には、学年、クラス、部活動、委員会など
          様々な集団や組織があります。
          その中で最も小さな集団がクラス内での班です。
          今日は、班のメンバーと協力しながら
          答えが15人になる質問を考えていました。
          クラスをよりよい集団にするための
          助け合いや協力する心を育んだり、
          よい人間関係を築いたりする
          きっかけにしてほしいなと思います。
           
        • 緑の募金週間!

          2024年5月14日
            5月13日(月)から1週間、
            緑の募金がスタートしました!

            朝の7時35分から7時50分まで、
            昇降口でボランティア委員が呼びかけを行っています。
            2日目が終了しましたが、
            募金をしてくれる生徒は
            少なかったです。(´;ω;`)ウッ…

            皆さんが思いやりの気持ちを持ち、
            少しずつ募金をしてくれることで、
            世界中で困っている人を
            救うことができると思います。
            あと3日間ありますので、
            募金してくれることをお待ちしています!
          • 野外活動まであと8日

            2024年5月13日
              野外活動まであと8日になりました!!

              今年は焼津青少年の家で
              3日間お世話になります。
              今日は野外活動目前の
              2年生の生活をのぞき見してみました。

              昼休みは、実行委員をはじめ
              各係の代表者がキャンプファイヤーの
              打ち合わせを行っていました。
              自分たちの力で、
              野外活動を成功させるために
              頑張ってくれている姿を
              見ることができました。

              帰りの会では、
              各学級からキャンプファイヤーで歌う
              曲の練習が聞こえてきました。
              「燃えろよ燃えろ」、「今日の日はさようなら」、
              「遠き山に日は落ちて」の3曲を
              大きな声で歌えるように
              一生懸命に練習をしていました。

              スローガンの
              「Step by step ~with friend~」を意識し、
              3日間が充実したものとなるように、
              あと1週間仲間と力を合わせながら
              準備していきましょう!!!!
            • 3年生のそでし(総合的な学習の時間)のテーマは
              「自分史」です。

              これまでの人生、
              いろいろな立場で様々な経験を
              積み重ねてきたと思います。
              それらを振り返り、
              自分の特性や良さを再確認し、
              将来に向けたこれからの生き方について
              探求していくことが大きな目的です。

              幼少期の自分や小学生の自分、
              中学生になったばかりの自分を振り返り、
              自分が誕生した当時の様子や名前の由来、
              記憶には無いけど家族だけが知るあなたの秘話など、
              あなたと関わりが深い人からは、
              また違った一面に気付かせてくれるかもしれません。
              いろいろな角度から自分自身を観察して、
              自己理解を深めていきましょう。

              ぜひ、ご家庭でも話のネタにしてみてください。
            • 1年生ではそでしの時間を使って
              福祉について学習を進めています。
              本日6時間目のそでしの時間では
              ユニバーサルデザイン(UD)について
              学習をしました。

              動画「はままつユニバーサルデザイン」を見ながら
              UDは何のために必要なのか、
              UDとバリアフリーの違い、
              いま目指している将来の社会などについて
              ワークシートにまとめました。
              さらに浜松市で実際にあるUDを
              調べ、それぞれ気になったUDを
              まとめる活動を行いました。

              学校にもUDがいくつも施されています。
              ぜひ、どこにあるのか探してみると
              おもしろいですね!!
            • 雨の日の学校

              2024年5月7日
                GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
                先日までの快晴から一転して、
                本日は大雨。

                体育や昼休みに、
                楽しそうに外で体を動かす生徒が
                見られないのは少し残念です。
                 
                しかし、生徒は元気に授業や部活動に
                励むことができていました。
                気持ちを切り替えて
                本日からも頑張っていきましょう!
              • 授業参観

                2024年5月2日
                  3年生は授業参観で
                  「絆のフラフープ」と
                  「新聞タワー」を行いました。

                  クラスメイトと
                  声を掛け合いながら
                  適材適所で自らの個性を発揮する様子や
                  試行錯誤しながらも挑戦する様子から
                  非常に充実した「ここパワ」になったと
                  思います。

                  3年生ということで
                  今後、行われる
                  様々な行事の冒頭には
                  「最後の」という言葉が付いてきます。

                  本日行った「ここパワ」や
                  休み時間等での
                  何気ない会話や関わり合いから
                  クラスメイトとの仲や絆を深め、
                  全ての「最後の」行事に笑顔で臨めるように、
                  悔いが残らないようにしていきたいですね!
                  感動ある卒業式に向けて、
                  たくさんの思い出を作りましょう!


                  そして「新聞タワー」について、、、

                  勉強、部活、趣味において、
                  何事も高みを目指すことは、
                  非常に大切です。
                  上を見続けて、
                  どんどん前進していきましょう!
                  しかし、、、
                  「高さ」だけを追求した
                  皆さんの「新聞タワー」は
                  最終的にどうなりましたか、、、?

                  恐らく、自立することなく、
                  倒れてしまったと思います。

                  では何が大切か。

                  「土台」すなわち「基礎」だと思います。
                  「花が咲かない寒い日は、
                  下へ下へと根を伸ばせ。」
                  という言葉があるように、
                  一見、地味で面倒くさいと感じてしまう作業や
                  この行程は必要?と感じるような作業を
                  黙々と、淡々と行える人が
                  最後に報われるのです。

                  高みを目指し続けながらも、
                  土台作りも並行して行っていきましょう。

                  さて、皆さんが生まれた瞬間から
                  築き続けている
                  「自分タワー」は現時点で
                  どのような形状をしているでしょうか?

                  本時の内容の「新聞タワー」は
                  「高さ」を競い合いましたが、
                  「自分タワー」で大切なものは
                  「高さ」だけではありません。
                  そもそも「自分タワー」は
                  他人と競い合うものではありません。
                  他人からの評価に一喜一憂するものでもありません。
                  高さも形状も自由です。
                  正解は皆さんが決めれば良いのです。

                  「自分タワー」は、
                  自分自身が納得いく形状になるまで、
                  一生かけて築き続けるものであるため、
                  中学校での現在の建築も、
                  長い目で見ると通過点でしかありません。
                  もし現時点での「自分タワー」に
                  満足していない人も心配いりません。
                  まだまだ修繕可能です。

                  皆さんの「自分タワー」が
                  より良いものになるように、
                  私たち教職員も
                  建築のお手伝いをさせていただきます。
                  さらに皆さんに
                  たくさんの素材(=学びや経験)の
                  提供もさせていただきます。

                  最高の「自分タワー」を
                  築き上げましょう!!

                  という内容を
                  授業のまとめとして
                  お伝えしたかったのですが
                  時間が無くて
                  お伝えすることができなかったため
                  ここに記載させていただきます。
                  (3年3組担任)
                • 新年度が始まり1か月が経過しました。
                  各学級での様子を見ると徐々に新しい環境にも慣れ、
                  クラスの特色も見られるようになりました!
                  そして、それぞれの学級目標も決定しました!!
                  1年間、学級で決めたスローガンをもとに
                  授業や行事に取り組んでいけるといいですね!!

                  職員室前の廊下には各学級の学級目標と
                  誰もが暮らしやすい教室にするための3か条
                  が掲示されています。
                  保護者の方も明日の参観会で
                  ぜひご覧ください。