2024年

  • 今日の給食

    2024年1月9日
      9日(火) <丸塚中 考案献立>
      ・きな粉揚げパン  
      ・牛乳 ・チーズ
      ・ハンバーグ
      ・アルファベットスープ
      ・みかん
       
      3学期の給食が始まりました。

      今日の献立は、丸塚中学校の3年生で実施した、
      夢の献立コンテストの作品です。
      この献立は、3年4組のみなさんが考えてくれました。

      工夫した点は、
      たんぱく質、無機質、ビタミンをしっかりと取り入れ、
      豊富なカルシウムをとることができるようにしたところだそうです。
      大好きな揚げパンには、
      大豆から作られるきな粉をまぶして使用しました。
      大豆は畑の肉とも呼ばれ、
      鉄分、カルシウムも多く含まれます。

      肉、野菜、くだものがあり、
      栄養バランスも考えられた献立で、おいしくいただきました。
      3年4組のみなさん、ありがとうございました。
    • 3学期始業式

      2024年1月5日
        明けましておめでとうございます
        2024年がスタートし、
        丸塚中も本日3学期始業式を迎えました。

        担任の先生からの温かいメッセージですlaugh
        決意を新たに、身体に気を付けて
        頑張っていきましょう!
        各学年の代表から、新年の抱負が語られました。

        1年生代表の反町結衣さんは、
        「1年生という立場に甘えず、
         4月に入学する1年生の良い手本になりたい。
         また、学習に力を入れ、県学力診断調査では、
         自分の実力を受け止め、
         これからの学習に生かす機会としたい。」

        2年生代表の松下栞大さんは、
        「3年生になる今年、受験のための勉強を頑張る。
         様々なことに挑戦する中で、時間の使い方を考え、
         部活と勉強に集中したい。」

        3年生代表の名倉にこさんは、
        「誰よりも笑って、周りの人を笑顔にさせて、
         誰よりも人生をしむ。
         そして、太陽にように温かく、明るく、
         誰かにとって必要な存在、誰かにとっての光になる。
         私のなりたい自分になるための第一歩を
         しみながら励んでいきたい。」
        校長先生からは、

        「継続は力なり。
         決意したことを簡単に諦めたり、
         投げ出したりせず、
         目標に向かって努力してほしい。」

        「箱根駅伝の襷にかける思いと同じように、
         各学年のやるべきことをやり遂げ、
         次の学年や進路先につなげてほしい。
         特に、3年生は、
         一日一日を大切に過ごし、
         目標の実現に向けて大きく前進してほしい!」

        とお話がありました。