2022年

  • 2学期終業式

    2022年12月21日
      今日は、2学期終業式でした。

      生徒会長の朝のあいさつに続いて、多くの表彰が行われました。
      ①女子バスケットボール部3年生の優秀選手賞
      ②女子バスケットボール部2・1年生の12校リーグ優勝
      ③社会科自由研究優秀作品
      ④JAポスターコンクール優秀作品
      ⑤吹奏楽部アンサンブルコンテスト入賞
      ⑥書写優秀作品
      ⑦女子バスケットボール部・水泳部「夢追いかぜ賞」
      各学年代表から、2学期の反省が述べられました。

      1年生代表からは、
      体育大会を通して学んだコミュニケーションの大切さと、
      2年生0学期である1年生3学期を前に、
      冬休みを有意義に過ごす決意が語られました。

      2年生代表からは、
      学級委員、学年委員長として、周りからの支えもあり、
      リーダーシップを発揮できたこと、
      3年生の進路に向けて、
      自分に合った勉強方法を見つけ、努力していく決意が語られました。

      3年生代表からは、
      生活習慣の大切さを実感したこと、
      「ながら作業をしない、自分に言い訳をしない!」決意、
      そして、受験・卒業に向けて、
      残り3か月を大切に過ごしたいという思いが語られました。
      校長先生からは、
      あいさつの大切さについてお話がありました。

      「言葉は人の心を動かす」と言われ、
      あいさつは、温かい言葉の代表である。
      仲間同士、温かい言葉の掛け合い、伝え合いで、
      心が温かくなるようにしていきたい。
      健康であることに感謝して、
      1/6(金)始業式に元気に会えることを期待している。

      と、お話がありました。

      皆さん、充実した冬休みを過ごし、
      新年、新たな決意を持ち、
      1/6元気に登校しましょう!
    • 今年最後の授業

      2022年12月20日
        今日が2022年最後の授業になります。
        2学期のまとめを行ったり、通常通り学習内容を進めたり、
        教科ごとに内容は様々だと思いますが、2学期最後の授業はどの教科だったでしょうか。
        明日は終業式です。
        2学期をしっかりと締めくくりましょう!
      • 冬休みの計画

        2022年12月19日
          冬休みまで残すところ、登校日はあと2日となりました。
          長かった2学期が終わるとともに、2022年も終わりが近づいています。
          どんな2学期でしたか?どんな2022年でしたか?
          振り返る時期がやってきましたね。

          1年生のそでしの時間では、冬休みの生活計画を立てました。
          生活面、学習面ともに計画表に書き込みました。

          冬休みはクリスマスや年越し、正月など楽しみなことが目白押しです。
          充実した冬休みにするために、今までの振り返りと、これからの準備を進めていきましょう。

          とても寒い日が続きます。
          学校では暖房がつきました。
          残りの登校日も寒さに負けず過ごしていきましょう。
        • 今日の給食

          2022年12月16日
            12月16日(金) <ふるさと給食の日>
            ・米飯  ・牛乳
            ・さわらのねぎソースかけ
            ・小松菜ともやしのごまあえ
            ・豚汁
            今日は、月に1回の「ふるさと給食の日」の献立です。
            さわらのねぎソースかけの葉ねぎ、ごまあえの小松菜、豚汁の大根が浜松産です。
            浜松産の大根の出荷時期は、11月~1月です。
            三方原台地でばれいしょとの輪作として始まった大根の栽培ですが、現在では浜松市の広い地域で栽培されています。
            浜松産の大根は、きめが細かくて辛味が少ないので、みずみずしく甘みが強いのが特徴です。
          • 持久走が始まりました

            2022年12月15日
              12月も半ばということで、
              本格的に冷え込んできました。

              冷たい空気が暴風に乗って、
              外は「寒い」というよりは「痛い」状態です。
              (本日の気温5℃)

              そんな中、体育で持久走が始まりました。
              精神的にも、身体的にも
              非常に辛い種目ではありますが、
              生徒の皆さんは嫌な顔をしないで、
              とても楽しそうに走ってくれています。

              この辛さの先には、
              強靭な精神と、身体が待っているはずです。

              無理のない程度に、
              自分の限界に挑戦して欲しいと思います。
              目指せ!箱根駅伝!
            • 4時間授業の後は…

              2022年12月14日
                今週は三者面談ということもあり、4時間授業が続いています。
                早く下校できる生徒がいる一方で、
                午後の早い時間から部活動に打ち込む生徒の姿が、
                学校のあちこちで見られました。

                今日は天気が良かった一方で、強くて冷たい風が吹いていました。、
                その中で、外ではサッカー部や陸上競技部などが寒さに負けじと活動を行っていました。
                また、体育館や特活室、多目的ホールでは、バレーボール部や剣道部、卓球部が
                声を一生懸命出しながら練習を行っていました。
                そして、校舎内では吹奏楽部や美術部が集中して活動している姿を見ることができました。

                3年生が引退してから新しい代で活動を始めて、半年ほど経ちましたね。
                それぞれの部活動で成長している姿を見ることができたとともに、
                時間が経つのは早いなあと、改めて感じました。
                寒さが厳しい冬を越えて、暖かい春に芽吹くことができるよう、
                頑張ってほしいと思います。
              • 三者面談

                2022年12月13日
                  昨日から三者面談が行われています。
                  3年生はこれからの進路に向けて、内容の濃い面談が行われていることだと思います。
                  1,2年生は学校やご家庭での様子を共有し、より良い中学校生活に向けて、
                  有意義な時間となっているでしょう。

                  2022年も残り約2週間です。
                  1年を振り返り、良い1年の締めくくりができるようにしていきましょう。
                • 8組 理科の授業

                  2022年12月12日
                    8組の理科の授業では、音の性質について学習しました。
                    ギターを使って、大きな音と高い音が出るときの弦の動きを見る実験を
                    行いました。
                    何度も弦を弾いて、弦の動きの違いを見つけようと真剣に取り組んでいました。

                    オシロスコープも使いました。
                    自分の声をオシロスコープに取り込んで、音の波を観察しました。
                    大きな音、小さな音、高い音、低い音の4種類の波を観察することができました。
                  • 今日の給食

                    2022年12月9日
                      12月9日(金) <郷土料理 茨城県>
                      ・米飯  ・牛乳
                      ・わかさぎの唐揚げ
                      ・れんこんと生揚げの煮もの
                      ・にら卵汁
                      ・ブルーベリークレープ
                       
                      今日の給食は、茨城県の郷土料理です。
                      茨城県の霞ケ浦や北浦、涸沼などの湖や沼ではわかさぎ漁が盛んです。
                      わかさぎは、1年を通して獲れますが、最盛期は冬から春先にかけての時期です。
                      わかさぎは、骨ごと食べることができる小魚類で、カルシウムをたくさんとることができます。
                      また、茨城県の中央部の台地では、消費量の多い東京都に向けて野菜や畜産物を出荷する近郊農業が行われる一方で、南部の低地で米づくりやれんこん栽培が盛んに行われています。
                    • シエスタ

                      2022年12月8日
                        今日の昼休みは、学校全体で
                        シエスタを行いました。
                        子どもたちは独自の「眠りやすい環境・体勢」を探しながら、
                        ゆっくりと休んでいる様子が見られました。

                        シエスタとは、
                        日照時間の長いスペインで生まれた習慣で、
                        長いお昼休憩のことを言います。
                        昼休みに昼寝の時間を取り入れると、
                        睡眠不足の解消だけではなく、
                        午後の集中力向上や脳と体のリフレッシュ、
                        さらに病気の予防にも効果的とされています。

                        生徒の皆さん
                        シエスタ後の授業はいかがだったでしょうか?
                        いつも以上に集中することができた人もいれば、
                        いつも以上に睡魔と格闘した人もいたことでしょう。

                        日本の睡眠時間の長さは、世界ワースト第2位です。
                        心も体も健康な状態で、
                        毎日元気よく登校するために、
                        家庭での睡眠時間を大切にしてください。