2024年6月

  • 今日は、ボランティア委員会で
    花壇の植え替えをしました!

    地域の方々と協力をして、
    正門と東門の花壇に花を植えました。
    今後、毎日ボランティア委員会が
    水やりを行い、花の成長を見守っていきます。
    機会がありましたら、是非花壇をご覧ください!
  • 参観会

    2024年6月21日
      5時間目は授業参観会が行われました。
      日々の授業に対して一生懸命に
      頑張っている姿を観ようと、
      多くの保護者の方々が来てくださいました。

      1学期も残りあと1ヶ月。
      今日は例年よりも遅い梅雨入りです。
      梅雨が明け、充実した夏休みを迎えられるよう、
      残りの1学期を全力で過ごしていきたいですね。
    • 今日の給食

      2024年6月21日
        21日(金)
        ・米飯  ・緑茶
        ・さばのおろしかけ
        ・五目豆
        ・引佐手延べそうめん汁
        ・ヨーグルト
         
        今日は
        「ふるさと給食週間5日目」です。

        今日のふるさとの食材は
        「そうめん」「葉ねぎ」「緑茶 」です。
        今日のそうめん汁には、
        浜松産の葉ねぎを使用しました。
        浜松では年間を通して葉ねぎが生産されており、
        給食でも年間を通して浜松産の葉ねぎを使用しています。

        ふるさと給食週間は今日で終了です。
        各クラスで考えたその他の食材クイズは
        給食室前に掲示しています。
        静岡県産や浜松産のおいしい食材を味わうことができました。
         
      • 今週はふるさと給食週間です。

        各クラスで、
        静岡県や浜松市の食材についてのクイズを考えました。
        クイズは昼の放送で
        1日3問ずつ行っています。
        生徒が考えた食材クイズを紹介します。
      • 今日の給食

        2024年6月20日
          20日(木)
          ・パン  ・牛乳
          ・メープルジャム
          ・静岡ポークのガーリックソテー
          ・みかんサラダ
          ・チンゲンサイとうずら卵のスープ
          今日は「ふるさと給食週間4日目」です。

          今日のふるさとの食材は、
          「豚肉」「みかん」「チンゲンサイ」です。
          チンゲンサイは生育期間が30~40日と短く、
          浜松市の生産量は全国トップクラスを誇ります。
          葉の色が濃く、
          茎に張りのあるものがよいとされています。

          また、静岡県はみかんの三大産地の一つで、
          生産量では全国2位を誇ります。
          浜松では、三ケ日地区で
          三ケ日みかんが盛んに栽培されています。
          濃厚な甘みと、ほどよい酸味があるみかんです。
        • 今日の給食

          2024年6月19日
            19日(水)
            ・米飯  ・牛乳
            ・家康くんカレー
            ・いんげん豆のサラダ
            ・赤丸トマト
            今日は「ふるさと給食週間3日目」
            「浜松パワーフード献立」です。

            今日のふるさとの食材は「小松菜」「セロリー」
            「じゃがいも」「浜納豆」「トマト」です。
            家康くんカレーはコクを出すために、
            かくし味として、家康が好んで食べたと言われる
            浜納豆を取り入れています。
             
            また、浜松では
            「赤丸くんトマト」というトマトを栽培しています。
            一般的なトマトに比べて甘味が強く、
            酸味とのバランスがよいのが特徴です。
            和地・伊佐見地区を中心に
            ビニールハウスで栽培されています。
          • 歯科検診

            2024年6月18日
              今日は、歯科検診を行いました。
              8時40分から始まり、
              全クラスが終わったのは、12時30分でした。
              医師の龍口太郎先生、養護教諭の名倉先生、
              長い時間ありがとうございました!
              歯の役割には、
              食べ物を咀嚼するだけでなく、
              発音を助ける、表情を豊かにする、
              瞬発力を生み出す等があり、
              とても大切なものです。

              そのため、日頃から歯磨きをしっかりとして、
              健康的な歯を保っていきましょう!
            • 今日の給食

              2024年6月18日
                18日(火) 
                ・パン  ・牛乳
                ・黒はんぺんお茶フライ
                ・もやしとチンゲンサイのサラダ
                ・三方原ばれいしょのポタージュ
                ・三ケ日みかんミニゼリー
                今日は、
                「ふるさと給食週間2日目」です。

                今日のふるさとの食材は
                「黒はんぺん」「チンゲンサイ」
                「じゃがいも」「みかん」です。
                浜松の三方原ばれいしょは、
                北海道と並び、全国的に有名なじゃがいもで、
                三方原台地を中心に栽培されています。
                水はけのよい赤土と豊富な日照量により、
                肌質がきれいででんぷん質が多く、
                ほくほくとした食感とうま味があることが特徴です。
                今日は、三方原ばれいしょをたっぷりと使って
                ポタージュにしました。
              • 命の授業

                2024年6月17日
                  今日はこころの日でした。
                  浜松市の小中学校は6月12日を
                  「いのちについて考える日」としています。
                  市内の中学校で悲しい出来事があり、
                  それを忘れないために、
                  また、自他の命について考えるためにこの日があります。
                  丸塚中では朝の時間を使って、
                  全校で大牟田市立田隅中学校
                  当時2年生の猿渡瞳さんの
                  「命を見つめて」という
                  作文の読み聞かせが行われました。
                  生きることの素晴らしさや
                  命の尊さを考えることができたと思います。
                   
                  2年生は4時間目の道徳で
                  「命が生まれるそのときに」を取り扱いました。

                  生命の誕生について
                  改めて考えることができたと思います。
                  今私たちが生きていることは、
                  多くの人と人が出会った
                  「奇跡」が積み重なったものです。
                  当たり前は偶然の連鎖であり、
                  当然ではないというです。
                  嫌なこと、辛いこと、苦しいことが
                  これから先も待ち受けているかもしれません。
                  でも決して皆さんは一人ではありません。
                  頼れる仲間、安心できる家族、
                  そして学校には先生がいます。
                  他にもきっと皆さんを助けてくれる人は
                  たくさんいます。
                  何かあったときは一人で悩まず
                  近くの人に助けを求めてくださいね!!
                  絶対に皆さんを助けてくれますよ✌
                • 今日の給食

                  2024年6月17日
                    17日(月) ふるさと給食週間1日目
                    ・米飯 ・牛乳
                    ・鶏肉のわさびじょうゆあえ
                    ・おひたし
                    ・おけんちゃん
                    今週はふるさと給食週間です。
                    今日のふるさとの食材は
                    「わさび」「小松菜」「じゃがいも」「葉ねぎ」です。

                    わさびの生産量は
                    静岡県がトップクラスです。
                    今日は鶏肉にわさびを使用した
                    たれであえて仕上げました。

                    おけんちゃんは、富士市の郷土料理です。
                    農作業の忙しい時期に
                    大きな鍋いっぱいに、
                    大根や里芋などの野菜と豆腐を
                    煮込んで作り置きしていた料理が始まりです。