• クリスマス会

    2024年12月13日
      今日は楽しみにしていたクリスマス会です
      最初は、先生達からのお楽しみ「きらきら星」の演奏と「ほしのクリスマス」のブラックシアターです。
       
      サンタさんはいつ来るかな?
      「暗い夜」「寝てる時」との声から部屋を暗くして寝て待っていると・・・
      サンタさんが来てくれました。
      みんな大喜びwink
      サンタさんに代表の子が質問をしました。
      「どこからくるの?」「どうやって家に入るの?」など。
      サンタさんは優しく答えてくれました。
      でも、ほかの人には秘密なのだそうですsmiley
      サンタさんから一人ずつプレゼントをもらいました
       
      サンタさんとお別れした後、みんなでジングルベルを踊りました
      みんなで楽しいクリスマス会ができましたsad
      サンタさん、ありがとうございました
       
    • 12月誕生会

      2024年12月12日
        12月の誕生会を行いました。
        12月生まれは3人です。
        「お誕生日おめでとう」の歌は、年長さんが楽器で盛り上げてくれました
        待ちに待ったケーキのロウソクの火を消す瞬間は、とてもかわいいです
        お母さんから、お子さんの大好きなところや、お腹の中での話を聞いて、幸せな気分になりました。
         
        先生からのお楽しみは「おおかみと七ひきのこやぎ」のペープサートでした。
        年長さんの5人が司会をしてくれました。ありがとう
      • 社協4園交流

        2024年12月12日
          積志地区社会福祉協議会に御協力をいただき、積志地区の幼稚園・保育園の交流を小学校の体育館で行いました。
          社協の皆様もたくさん参加していただき、一緒に交流してくださいました。
          交流活動では、みんなが大好き「せんベー先生」の運動遊びを行いましたsmiley
          同年代のお友達と一緒に、運動をしながら交流することができました。
          また会えるといいですね。
          また小学校では1年生の授業も見学させていただき、貴重な体験ができました。
          ありがとうございました。
        • 中郡小学校の1年生の授業見学に年長さんが行ってきました。
          授業の様子を見せてもらったり、椅子に一人ずつ座らせてもらったりしてドキドキです!
           
          図書室で絵本を読んだり、校庭で遊ばせてもらったりもしました。
          小学校のことを少し知ることができましたblush
          また、お邪魔します
           
        • ミニミニ発表会

          2024年12月5日
            来年度入園予定の子供たちに向けて、ミニミニ発表会を行いました。
            年長さんは歌と合奏、年中さんは劇ごっこ、年少さんは踊りを見てもらいました。
            子供たちは、発表会を経験して少し緊張がほぐれている様子でしたsad
            見ている子ども達も、お兄さん、お姉さんはすごいな~と、じっくりと見ていました
             
            ミニミニ発表会の後には、新入園児対象に体操服やカバンなどの幼稚園用品の注文をとりました。
            カバンを背負ってみたり、体操服を体に当ててみたりしてサイズを見ましたblush
            あと4か月で入園ですね。楽しみです
          • 発表会ごっこ

            2024年12月3日
              発表会で楽しんだお話遊びを、衣装やお面を貸し借りしながらみんなで楽しみました。
              年中さんの「999ひきのきょうだい」では、みんなでかくれんぼをしたりかえるの体操をしたりしました

               
              年長さんの劇「オズの魔法使い」は、お兄さんやお姉さんの素敵な衣装にドキドキ
              年長さんは、年少さんや年中さんに優しく「こっちだよ」と声をかけたり、服を着せてあげたりする姿があり、成長を感じましたlaugh
              先生たちも仲間に入れてもらいましたwink
              年少さんの「おべんとうバス」は、みんなで「おべんとうバスがやってきた~」と歌いながら楽しみました。
              「のせてのせて」とバスに乗るところは、みんな嬉しそうでしたsad
              発表会を通して、いろいろな表現する楽しさ、友達の良さを知った子供たちでした。
              役を交代しながらもう少し、お話遊びを楽しみたいと思いますfrown
            • 生活発表会

              2024年11月29日
                楽しみにしていた生活発表会が始まりました。
                オープニングは、みんなで園歌を歌いました


                 
                年少さんのお話遊びは「おべんとうバス」です。
                いろいろな具材になって歌ったり「のせてのせて」「いいですよ」と言ったりして楽しみましたindecision
                ちょっぴり緊張していましたが、頑張りましたね

                 
                年長さんの歌は「ね」です。
                子供たちがこの歌を好きな様子が伝わってきました。
                歌詞を聞きながら、年長さん大きくなったなあ、と感じましたlaugh
                年少さんの踊りは「むしむしフェスティバル」です。
                虫になりきって、動く姿が可愛らしかったです
                年中さんの劇遊びは「999ひきのきょうだい」です。
                カエルやヘビになりきって友達とセリフを言ったり動いたりして楽しみました。
                大きな声で頑張りましたねsad
                 
                年長の歌・合奏は「世界中の子供たちが」を行いました。
                難しいリズムも覚えて、頑張りましたね
                歌もパートごとに分かれていたり、振りをつけて踊りながら歌ったりして素敵でした
                年中さんは歌「きのこ」合奏「白熊のジェンカ」です。
                大きな声で歌ったり、リズムに合わせて分担奏したりして頑張りました
                年長の劇は「オズの魔法使い」です。
                子ども達と一緒にセリフや動きを考えてゆり組オリジナルになりました。
                友達と教え合う姿や大道具を自分たちで移動させる様子、舞台下でも友達の様子をよく見ていた姿にさすが、年長さんと思いました。とてもカッコよかったです
                フィナーレは、年中、年長による歌「きっとありがとう」歌と手話「にじ」でした。
                みんなで歌う歌やにじの手話に、感動しました
                そして、年長さんははじめのことば、おわりのことば、司会を行いました。
                最後まで集中してよく頑張りましたねwink
              • 中郡中職場体験

                2024年11月22日
                  中郡中学校の2年生が職場体験に来てくれました。
                  優しくしてくれる中学生に大喜びの子供たち。
                  一緒に遊んだり、ご飯を食べたりして楽しい時間を過ごせました。

                   
                  中郡中学校は万斛幼稚園の隣なので、また、会えたらいいな
                • 生活発表会 総練習

                  2024年11月20日
                    生活発表会の総練習を行いました。
                    子ども達がお客さんになって、他学年の様子を見ました。
                    出演する子供たちは少し緊張していましたblush
                     
                    本番まであと少し。
                    お家の人にかっこいいところを見せられるよう頑張ります
                    急に寒くなってきたので、体調管理に気を付けていきましょうsad
                     
                  • 10月11月の誕生会

                    2024年11月20日
                      10月の誕生会、11月の誕生会を行いました。
                      10月は3人のお友達、11月は6人のお友達のお祝いをしました。
                       
                      おたんじょうケーキの火を「ふーっ」と消しました。
                      年長さんの本物の火は、年中さん、年少さんのあこがれですblush

                       
                      先生や友達からの質問タイムでは、年少のお友達もお話できましたね。
                      歌のプレゼントは、年長さんは楽器も行いました。
                      先生からのお楽しみは、
                      10月 三匹のやぎのがらがらどん(組木を使って)
                      11月 マジックショー
                      でした。
                       
                      誕生日は、自分が生まれてきた大切な日。
                      みんなにお祝いしてもらって良かったね