今週は、読書週間。委員会の子たちを中心に様々なイベントが計画されています。
朝の読書の時間には、集中して読書に親しむ舞阪っ子たちの姿を見ることができました。
読書週間の給食は、「ブック献立」として毎日、ある本と関連付けられた献立が提供されます。
図書室の前には、その月の「ブック献立」が紹介されています。御来校の際にはぜひ御覧ください。
本日の「ブック献立」の本は、「いもほりバス」でした。
【献立】 御飯、牛乳、豚肉のしぐれ煮、アーモンドあえ、さつまいものみそ汁
本の内容とかかわりのある給食。食べる前でも食べた後でも読んでみると給食が楽しくなると思います。今後の「ブック献立」を紹介します。
10月22日(水)「キツネとぶどう」
【献立】 うどん、きつね汁、油あげ、二色あげ、ぶどう
10月23日(木)「きのこレストラン」
【献立】 食パン、煮込みハンバーグ、きのこのクリームスープ、なしゼリー
10月24日(金)「はなちゃんのみそ汁」
【献立】 御飯、さんまのカボス煮、白菜漬け
明日、10月21日(火)は、別の記念献立になります。
また、本日は、全校一斉に朝食調査も実施しました。
朝食の摂取状況やいくつの種類のグループの食品を食べているかなどについてタブレットを用いて確認しました。
一般的に「あか」「き」「みどり」の3色に分けられるグループですが、低学年には少し難しい内容でしたので説明しながらの実施となりました。朝食ですが、個人的に時間にゆとりがなく簡単にすませてしまうことも多いです。改めて、一日のエネルギーをしっかり補充する必要があると考えさせられました。(文責;教頭)