【4年生】舞阪メモリー ~地域ふれあい学習~

2025年5月4日
     連休も3日目。浜松まつりを見に行った子もいるのかな。今しかできない体験をたくさんすることができるといいですね。連休中、毎日早起きしたり、運動したりすることもとても大切な体験。充実した連休を過ごしてください。
     「舞阪メモリー ~地域ふれあい学習~」も4日目。本日は4年生です。

    【防潮堤】
     地震津波災害に対する問題意識を高め、防災に関する知見を広めるためにまずは防潮堤に向かいました。
     防潮堤の大きさを感じ、その役割を実際に見て確認することができました。

    【舞坂支所】
     舞阪支所では、防災に対する備えや対応についてお話していただきました。
     普段は入ることができない場所も見せていただき、とても勉強になりました。

    【舞阪町観光協会・弁天島海浜公園】
     弁天島海浜公園では、観光協会の方からお話を聞くことができ、舞阪の町と観光の関係についても知ることができました。
     その後、お弁当を食べ、公園内で楽しい時間を過ごしました。水辺で友達と交流することでさらに仲が深まったと感じました。
     舞阪地区の防災対策、観光、自然など多くのことを学ぶことができました。今後の学習に生かしていきましょう。(文責;教頭)