本日は、「地域ふれあい学習」の日。涼しい風が吹き、適度に雲が太陽をかくしてくれた天気の下、全校児童が様々な場所に出かけ、「ふるさと舞阪」について学びました。数日間かけて子供たちの様子をお届けします。
まずは、1年生です。
1年生は、最初の目的地「舞阪図書館」に向けて元気に出発しました。少し、遠かったけれど頑張って歩きました。
まずは、1年生です。
1年生は、最初の目的地「舞阪図書館」に向けて元気に出発しました。少し、遠かったけれど頑張って歩きました。

途中、地域の方とも触れ合うことができました。
元気にあいさつできたかな。
【舞阪図書館】
元気にあいさつできたかな。
【舞阪図書館】




舞阪図書館では、読み聞かせを聞いたり、お気に入りの本を探したりしました。
楽しいイベントもたくさんの図書館。また、行ってみましょう。
楽しいイベントもたくさんの図書館。また、行ってみましょう。
【表浜東公園(仲町公園)】





図書館を後にして、次の目的地「仲町公園」へ。
公園では、遊具で遊んだり、なかよしゲームや自然見つけをしたりしました。
公園では、遊具で遊んだり、なかよしゲームや自然見つけをしたりしました。






楽しく遊んだ後は、お弁当タイム。友達と公園で食べるお弁当は格別ですね。
お弁当のあとは、6年生と合流して、一緒に遊びました。
帰りは、6年生と一緒。少し、疲れたけれど、元気に舞阪小に戻ってきました。
1年生は、地域にある施設や自然にふれ、少しだけ舞阪のよさを知ることができました。(文責;教頭)
お弁当のあとは、6年生と合流して、一緒に遊びました。
帰りは、6年生と一緒。少し、疲れたけれど、元気に舞阪小に戻ってきました。
1年生は、地域にある施設や自然にふれ、少しだけ舞阪のよさを知ることができました。(文責;教頭)