新6年生の活躍 ~その②~

2025年4月13日
     新学期が始まって1週間。様々な場面で新6年生の頑張りを見かけることができました。

    【朝のあいさつ運動】
     委員会活動は本格的に始まってはいませんが、東昇降口では何人かの児童が登校してくる下級生たちに元気なあいさつを届けていました。さわやかな笑顔がとても印象的でした。この調子で「あいさつ 日本一 舞阪」を目指して全校をリードしていってください。

    【1年生のために】
     登校後、1年生の教室で朝のしたくのお手伝い。
     やることが分かれば何でもできるはずの1年生も、新しい環境でまだ戸惑っています。優しく教える姿は、まさに最高学年です。
     給食の後は、牛乳パックを開くお手伝い。
     慣れるまで時間がかかるので、やり方をじっくり教えていました。
     下校前の昇降口では、かさを忘れないように呼び掛けたり、コースごとに集まるためのお手伝いをしたりしていました。
     本当に1年生がかわいくて仕方がない様子でした。
     6年生の皆さん、早く1年生が自分のことを自分でできるようになるためのお手つだいよろしくお願いします。これから、たくさんの活動を一緒にできると思うと楽しみですね。あなたたちのパワーで、舞坂小学校もよりよく成長できるようにできることしっかり行っていきましょう。

     次週は、土曜日に学校公開も行われます。少し長い1週間になると思いますが、よく食べて、よく動いて、よく寝て元気に過ごしていけるといいですね。(文責;教頭)