本日は始業式。新2年生から新6年生の児童が登校してきました。どことなく、緊張した表情でクラス編成表で自分の名前を探している子が多かったです。
健康観察をすませ、旧担任に導かれ、体育館に向かい新しくお見えになった先生たちを待ちました。どの学年もとてもよい姿勢で待つことができており、舞坂っ子たちのやる気の高さを感じました。
【新任式】
健康観察をすませ、旧担任に導かれ、体育館に向かい新しくお見えになった先生たちを待ちました。どの学年もとてもよい姿勢で待つことができており、舞坂っ子たちのやる気の高さを感じました。
【新任式】


新任式では、新しく7名の職員が紹介されました。元気な先生が多く、子供たちは外で一緒に遊べることを楽しみにしているようでした。
6年生の代表児童がお迎えの言葉を務め、舞阪小や舞坂の町のよさを堂々と、新しく来た先生たちに伝えることができました。
【始業式】
6年生の代表児童がお迎えの言葉を務め、舞阪小や舞坂の町のよさを堂々と、新しく来た先生たちに伝えることができました。
【始業式】


校長先生は、黄色のガーベラの花のまとまりと、様々な色のガーベラの花を子供たちに見せてお話されていました。
ガーベラの花は1本できれいに咲くことから、一人一人が自分の力で成長し、きれいな花を咲かせてほしいこと。様々な色の花たちが集まることでより素敵に見えることから、いろいろな人たちが集まってよりよい学級をつくってほしいことが伝えられました。一人一人がよく考え、行動し、互いのよさを認め合いながら一緒に楽しい時間をつくっていってください。
ガーベラの花は1本できれいに咲くことから、一人一人が自分の力で成長し、きれいな花を咲かせてほしいこと。様々な色の花たちが集まることでより素敵に見えることから、いろいろな人たちが集まってよりよい学級をつくってほしいことが伝えられました。一人一人がよく考え、行動し、互いのよさを認め合いながら一緒に楽しい時間をつくっていってください。




最高学年となった6年生の頑張りたいことの発表では、「責任を果たすこと」「何事にも挑戦する」ことが伝えられました。前向きに頑張りたいという気持ちが伝わってきました。
また、それぞれの学年の代表児童が教科書を校長先生から手渡されていました。新しい学年の学習、どんなことを学ぶのか今から楽しみですね。
また、それぞれの学年の代表児童が教科書を校長先生から手渡されていました。新しい学年の学習、どんなことを学ぶのか今から楽しみですね。


担任発表では、発表されるたびに、「あぁ~。」と納得の声や「いぇ~い。」の歓声が聞こえてきました。新しい担任の先生を目の当たりにして、子供たちは少し緊張がとけ、安心した表情に変わった気がしました。


最後に、校歌を3番まで歌って1学期の始業式は終了しました。
新任の先生方からは、「子供たちは素直な印象だった。」「自然に拍手がおき、あたたかさを感じた。」との感想もいただきました。子供たちの様子からも、舞坂っ子や舞阪のよさが伝わったようでうれしく感じました。
新たなスタートを切った舞坂小学校。これからの子供たちの成長を楽しみにしていてください。(文責;教頭)
新任の先生方からは、「子供たちは素直な印象だった。」「自然に拍手がおき、あたたかさを感じた。」との感想もいただきました。子供たちの様子からも、舞坂っ子や舞阪のよさが伝わったようでうれしく感じました。
新たなスタートを切った舞坂小学校。これからの子供たちの成長を楽しみにしていてください。(文責;教頭)