寒い日と暖かい日の繰り返しが続き、だんだん春の訪れを感じるようになってきました。
舞坂小学校でも、春が近づいていると感じるものを多く見かけましたので、御紹介します。
舞坂小学校でも、春が近づいていると感じるものを多く見かけましたので、御紹介します。


校舎の北側、日の当たらない場所ですが梅の花が少し咲いていました。
少し、元気のない感じですがきっと舞坂小学校をずっと見守ってきてくれた存在だと思います。
少し、元気のない感じですがきっと舞坂小学校をずっと見守ってきてくれた存在だと思います。



1年生が毎日お世話をしてくれている花たちもきれいに咲き続けています。
芽を出したチューリップ、何色の花を咲かせるのか今から楽しみです。
芽を出したチューリップ、何色の花を咲かせるのか今から楽しみです。


1年生が寄せ植えをつくったときに一緒に植えたチューリップも芽を伸ばし、入学式に向けて咲く準備をしています。


2年生が育てているいちごもぼちぼち花を咲かせています。
おいしいいちごがたくさんできるといいですね。
おいしいいちごがたくさんできるといいですね。


桜の芽は、まだまだ小さい感じです。開花まで少し遅くなりそうなので、入学式の頃、満開になるのもよいと感じます。
自然界では、新たな始まりを迎える準備が順調に進んでいます。3学期も残り1週間ほど、舞坂っ子たちも、新学年へ向けての準備、整えていきましょう。(文責;教頭)
自然界では、新たな始まりを迎える準備が順調に進んでいます。3学期も残り1週間ほど、舞坂っ子たちも、新学年へ向けての準備、整えていきましょう。(文責;教頭)