【授業の様子】1年間のまとめ

2025年3月4日
     週末の陽気はどこへやら、廊下は特に冷え込む舞坂小学校です。
     修了式まで残り9日となり、どの教室でも1年間のまとめに取り組んでいます。

    【1年生】国語
     「いいことあったよ1年生」の学習で、心に残ったことを文章で表す学習に取り組んでいます。
     今日は、タブレットをつかって題材集め。
     まず、「うれしかったこと」「おどろいたこと」「できるようになったこと」などを思い出して入力します。
     その後、題材を一つ決め、より詳しく作文メモをつくっていきます。
     操作にも慣れたようで、次々と作文メモを書き上げていました。
     伝えたいことがよく分かる文章を書き上げて、2年生へ進級してください。
     

    【3年生】音楽

     音楽の時間には、3年生で学習した音楽の用語を教科書で調べ、学習ノートにまとめていました。
     どの子も集中して音楽記号やリコーダーの押さえ方などを思い出していました。
     五線を区切っている線にも名前があったり、音符や記号の名前など難しいものも多かったです。
     記号の意味を理解することでより正確に楽譜を読んで演奏できるようになりますね。音楽でも積み重ねが大切。1つずつ頑張っていきましょう。

    【3年生】理科
     理科の授業では、「ドリルパーク」をつかって1年間の復習をしていました。
     植物の成長の仕方、昆虫の体のつくりなど、3年生で学習を始めた「理科」をもう1度振り返ることができます。解くことができなかった場合は、解説も見ることができ、再度問題にも挑戦できます。
     繰り返し取り組むことで苦手なとこを無くせるといいですね。

     今の学級の仲間と過ごす時間も残りわずかです。学習でも生活でもよい思い出がたくさんできるようみんなで楽しく過ごしていってください。気温の変化が激しいです。体調管理には十分気を付け、最後まで元気に登校しましょう。(文責;教頭)