久しぶりにまとまった雨が降り、朝から昼にかけてだんだん寒さを感じるようになった舞阪小です。
金曜日に続いて、本日も給食の話題をお届けします。
【本日の給食】
金曜日に続いて、本日も給食の話題をお届けします。
【本日の給食】


【献立】
背割りロールパン、牛乳、やきそばパンの具、わかめスープ、いなさヨーグルト
本日のメニューは、伊佐見小学校のリクエスト献立「焼きそばパン」でした。
自分が子供のころには、給食でロールパンと焼きそばの組み合わせがよく出ていたと思うのですが、最近はお見かけしたことがなかった気もします。パンに焼きそばをはさんで口に運ぶと、ソースの風味が口にひろがりおいしかったです。給食ですので味つけも優しい感じがして、いくらでも食べることができそうでした。
デザートの「いなさヨーグルト」も水分が少なめで食べ応えがあり、まろやかでとてもおいしかったです。
背割りロールパン、牛乳、やきそばパンの具、わかめスープ、いなさヨーグルト
本日のメニューは、伊佐見小学校のリクエスト献立「焼きそばパン」でした。
自分が子供のころには、給食でロールパンと焼きそばの組み合わせがよく出ていたと思うのですが、最近はお見かけしたことがなかった気もします。パンに焼きそばをはさんで口に運ぶと、ソースの風味が口にひろがりおいしかったです。給食ですので味つけも優しい感じがして、いくらでも食べることができそうでした。
デザートの「いなさヨーグルト」も水分が少なめで食べ応えがあり、まろやかでとてもおいしかったです。


給食の焼きそばは、一度めんを揚げてからいためます。そうすることで、野菜の水分が出てきても釜にめんがはりつかず、全体に味もなじみやすくなるそうです。給食ならではの工夫があることを初めて知りました。






どのクラスでも、やきそばパンをつくり、おいしそうにほおぼる子供たちの姿を見かけることができました。
「これは、伝説の焼きそばパンなんだよ。」とまんがで見たことがある焼きそばパンをうれしそうに食べている子もいました。
栄養バランス的には、やや炭水化物が多めに感じる献立ですが、1年1回くらいは楽しい献立があってもよいのかと思いました。
「これは、伝説の焼きそばパンなんだよ。」とまんがで見たことがある焼きそばパンをうれしそうに食べている子もいました。
栄養バランス的には、やや炭水化物が多めに感じる献立ですが、1年1回くらいは楽しい献立があってもよいのかと思いました。
【卒業式の練習】



本年度も残り2週間。体育館では卒業式の練習が本格的に始まりました。
本日は卒業証書授与の練習でしたが、よい緊張感の中、真剣に取り組むことができていました。
6年生の皆さん。残り少ない小学校生活、しっかり楽しんでください。(文責;教頭)
本日は卒業証書授与の練習でしたが、よい緊張感の中、真剣に取り組むことができていました。
6年生の皆さん。残り少ない小学校生活、しっかり楽しんでください。(文責;教頭)