【算数】教え合い

2025年2月24日
     算数の学習の様子を見ていると、立体の学習をしていました。
     ちょうど、見ただけでおよその図形の形が分かる「見取図」のかき方について学んでいる最中でした。
     マス目のあるワークシートに、途中までかかれた直方体のかき方を確認した後、より、かき込みの少ない立方体をかくことに挑戦していました。
     個々に問題に取り組み、先生のチェックを受けます。
     合格した子から、助けてほしい子にヒントを与えに行っていました。
     図形の分野では、作業をしながら教えてもらう方が理解がはやい場合が多いです。
     友達同士で教え合うことで短い時間でできる子が増えていきました。
     「見えるところは実線で、見えないところは点線でかく」というきまりもしっかり理解できたかな。
     何事も、身につくまで繰り返し練習することが大事。立体をかく練習もたくさんしていきましょう。(文責;教頭)