以前、のこぎりや金づちを使って作品をつくっていることをお伝えしましたが、完成に近づいているようですのでその様子をお伝えします。



図工室のとなりの多目的室では、部品を釘でつなぎ合わせたり、木の角をけずったりする作業が行われていました。
たくさんの部品を組み上げて作品を作っている子もいました。
また、根気よくやすりを使って安全でなめらかな状態に仕上げている子もいました。
たくさんの部品を組み上げて作品を作っている子もいました。
また、根気よくやすりを使って安全でなめらかな状態に仕上げている子もいました。




図工室では、色をつけて作品を仕上げていました。
集中して活動に取り組めている子が多かったです。
週に1~2時間の図画工作科の時間なので思うように作業が進まない場合もありますが、全員が素敵な作品をつくりあげることができそうです。のこぎりや金づち、くぎ抜きなどの道具の使い方にも少し慣れることができました。
図画工作科では、学年に応じてカッターナイフや彫刻刀など様々な道具の使い方も学習していきます。日常生活で利用する回数が増えますとより上手に使えるようになりますので、機会ありましたらお試しください。(文責;教頭)
集中して活動に取り組めている子が多かったです。
週に1~2時間の図画工作科の時間なので思うように作業が進まない場合もありますが、全員が素敵な作品をつくりあげることができそうです。のこぎりや金づち、くぎ抜きなどの道具の使い方にも少し慣れることができました。
図画工作科では、学年に応じてカッターナイフや彫刻刀など様々な道具の使い方も学習していきます。日常生活で利用する回数が増えますとより上手に使えるようになりますので、機会ありましたらお試しください。(文責;教頭)