昨日、4年生は体育館にて「なわとびイベント」を行いました。
実行委員を中心に計画を進め、学級全体で声を掛け合って練習に取り組んできました。
当日は、「全員種目」と「代表種目」に分かれて学級対抗で競い合いました。
実行委員を中心に計画を進め、学級全体で声を掛け合って練習に取り組んできました。
当日は、「全員種目」と「代表種目」に分かれて学級対抗で競い合いました。




「個人種目」では、「持久とび 前50秒」「チャンピオンとび 20回」「あやとび 10回」など5種目が設定され、時間内に達成できた人数を確かめます。
途中、うまくいかなくて困っている友達に対し、みんなで応援する姿も見られました。励まし合って頑張る姿が素晴らしかったです。
「代表種目」では、学級の代表が「後ろ交差とび」と「二重とび」を行い、時間内で跳べた回数を競い合いました。
学級を代表する児童たちは、みんなに応援されながら全力で頑張りました。声援もすごかったです。
途中、うまくいかなくて困っている友達に対し、みんなで応援する姿も見られました。励まし合って頑張る姿が素晴らしかったです。
「代表種目」では、学級の代表が「後ろ交差とび」と「二重とび」を行い、時間内で跳べた回数を競い合いました。
学級を代表する児童たちは、みんなに応援されながら全力で頑張りました。声援もすごかったです。


最後は、閉会式。実行委員が活躍しました。
感想発表では、「頑張って練習してきてよかった。」との声がたくさん聞かれ、目標に向かって努力することや協力し合って取り組むことなど、様々な成果が得られたと感じました。
4年生も、4月からは5年生。高学年の仲間入りです。学校のために頑張ることも増えてくると思うので、今回の経験を生かして頑張ってほしいです。(文責;教頭)
感想発表では、「頑張って練習してきてよかった。」との声がたくさん聞かれ、目標に向かって努力することや協力し合って取り組むことなど、様々な成果が得られたと感じました。
4年生も、4月からは5年生。高学年の仲間入りです。学校のために頑張ることも増えてくると思うので、今回の経験を生かして頑張ってほしいです。(文責;教頭)