今週は、給食週間です。給食委員の子たちが中心となって様々な準備を進めてきました。
イベントとして、お昼の放送で、給食員さんに向けての感謝の手紙を読んだり、昼休みにクイズラリーを行ったりします。
本日は、2年生と5,6年生の希望者がクイズラリーに挑戦している様子をお伝えします。
イベントとして、お昼の放送で、給食員さんに向けての感謝の手紙を読んだり、昼休みにクイズラリーを行ったりします。
本日は、2年生と5,6年生の希望者がクイズラリーに挑戦している様子をお伝えします。






2年生たちは、さっそくクイズに挑戦していました。
少し難しい問題もあり、近くにいた先生に質問しながら楽しく活動していました。
給食委員の子たちもしっかり準備を進めていただけあってスムーズに対応することができていました。給食委員会のみんな、企画運営ありがとう。参加者はとても喜んでいましたね。
少し難しい問題もあり、近くにいた先生に質問しながら楽しく活動していました。
給食委員の子たちもしっかり準備を進めていただけあってスムーズに対応することができていました。給食委員会のみんな、企画運営ありがとう。参加者はとても喜んでいましたね。
【本日の給食】~野菜を食べよう~


【献立】
麦入り御飯、牛乳、五目あんかけごはん、ひじきの中華サラダ。みかん
給食週間初日のテーマは、「野菜を食べよう」です。
五目あんかけごはんとひじきの中華風サラダの中には、白菜や玉ねぎなど9種類の野菜がつかわれていました。
とろみのあるあんかけは、麦入り御飯によく合っておいしかったです。また、サラダには枝豆やセロリも入っていて食物繊維もたくさんとることができそうです。
給食室の横には、地元でとれる食べ物が展示されています。給食週間中に全種類登場するのでしょうか。
野菜の1日の目標量は350g。かぜを予防するためにも、野菜からたくさんの栄養をとりましょう。(文責;教頭)
麦入り御飯、牛乳、五目あんかけごはん、ひじきの中華サラダ。みかん
給食週間初日のテーマは、「野菜を食べよう」です。
五目あんかけごはんとひじきの中華風サラダの中には、白菜や玉ねぎなど9種類の野菜がつかわれていました。
とろみのあるあんかけは、麦入り御飯によく合っておいしかったです。また、サラダには枝豆やセロリも入っていて食物繊維もたくさんとることができそうです。
給食室の横には、地元でとれる食べ物が展示されています。給食週間中に全種類登場するのでしょうか。
野菜の1日の目標量は350g。かぜを予防するためにも、野菜からたくさんの栄養をとりましょう。(文責;教頭)