今週の月、水、金曜日の昼休みに、ガーデニング委員会主催のビンゴラリーイベントが行われました。
「人権の花は何でしょう。」
「おさしみの横に飾られている花は何でしょう。」
「花言葉が生まれた国は?」
など、花に関する問題がたくさん出題されていて、低学年の子も楽しそうに問題に挑戦していました。
ポイントごとにガーデニング委員会の子がついており、その場で答え合わせをしてシールをはってくれます。
ビンゴになると生活科室へ向かい、景品が受け取れるようです。
舞阪小学校では、いろいろな委員会が工夫してイベントを開催し、楽しい時間を過ごしたり、児童会スローガンを達成するために頑張ったりしています。様々なイベントの成功が、5・6年生の成長につながっていると感じます。自分の時間を使って準備を進めていくれている5・6年生、支援にあたっている先生方、本当にありがとうございます。
【読み聞かせ】
朝の読書の時間にボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
今日、お話を聞けたのは5,6年生の子供たちです。
大きくなると読み聞かせを聞く機会も減ってくると思いますが、ゆったりとお話を聞いていました。「普段手に取ることのないお話を聞くことができるので楽しい。」と感じている子もいて、それぞれに物語を楽しんでいるようでした。
今回は、「みんなのいろいろ」というお話が印象的でした。体の色でやることが決められている世界で悩む子供たち。みんなで話し合って、自分自身を自分に合った色に塗りかえて生きていけばよいことに気づきます。いろいろと考えさせられるお話でした。
【5の1】だごだごころころ、まくらのせんにんそこのあなたの巻、おひさまとおつきさまのけんか
【5の2】つみきのいえ、ぐりとぐらのえんそく
【6の1】だんご屋柾政談、どうするどうするあなのなか
【6の2】宿題ファイター、ようかいむらのずんちゃかおんがくかい
【6の3】みんなのいろいろ、ゆめの話
【今日の給食】
【献立】
麦入り御飯、牛乳、さばの照り煮、ごった汁、白菜漬け
今日は、フェアトレードを意識しての給食でした。フェアトレードとは、発展途上国との貿易をするときに正しい価格で取引する仕組みで、互いの国が豊かになることを目的に行われています。白菜漬けに加えられたごまが対象のようです。少し難しい話ですが、高学年の子は意識できるといいですね。浜松市はフェアトレードタウンになっているそうです。
メインのおかずはさばの照り煮。甘辛く煮つけられたさばが麦入り御飯によくあって日本人に生まれてよかったと思える一品でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。(文責;教頭)