2学期も残り、1週間となりました。冬休みが近づくにつれて子供たちの気持ちにも変化があらわれます。そこで、先週末、子供たちが安全に登校できるよう、学期末の「登校見守りボランティア」のお願いをしました。
本日、学校の周りを歩いていると、黄色の旗をもって子供たちの安全を見守ってくれているかたにお会いできました。
本日、学校の周りを歩いていると、黄色の旗をもって子供たちの安全を見守ってくれているかたにお会いできました。
お忙しい中本当にありがとうございました。
自分がまわっていた時間帯はまだ、歩いている児童も少なく、落ち着いて登校できているという印象を受けました。
また、子供たちに登校の様子を聞いてみますと、「○○くんのお母さんがいたよ。」などと教えてくれました。御自宅の近くで子供たちの登校の様子を見守ってくださった方も多くいてくださるようです。とても助かります。
登校中の子供たちの様子でよいところ、気になる点などありましたら学校へ御連絡いただけたらと思います。よろしくお願いします。
【4年生】体育科「マット運動」
自分がまわっていた時間帯はまだ、歩いている児童も少なく、落ち着いて登校できているという印象を受けました。
また、子供たちに登校の様子を聞いてみますと、「○○くんのお母さんがいたよ。」などと教えてくれました。御自宅の近くで子供たちの登校の様子を見守ってくださった方も多くいてくださるようです。とても助かります。
登校中の子供たちの様子でよいところ、気になる点などありましたら学校へ御連絡いただけたらと思います。よろしくお願いします。
【4年生】体育科「マット運動」
「舞小フェスティバル」をはさむ形になってしまいましたが、4年生はマット運動のまとめを行っています。
自分のできる3つの技を連続して行うことに挑戦した子供たちは、思い思いの技を披露していました。倒立回転や速報倒立回転に挑戦する子もいれば、注意点を意識しながら、前転と後転を組み合わせて演技している子もいました。「楽しく体を動かす」「できる技を増やす」という目標がしっかり達成されていたと感じます。3学期も安全に気をつけながら「とび箱運動」を頑張っていきましょう。(文責;教頭)
自分のできる3つの技を連続して行うことに挑戦した子供たちは、思い思いの技を披露していました。倒立回転や速報倒立回転に挑戦する子もいれば、注意点を意識しながら、前転と後転を組み合わせて演技している子もいました。「楽しく体を動かす」「できる技を増やす」という目標がしっかり達成されていたと感じます。3学期も安全に気をつけながら「とび箱運動」を頑張っていきましょう。(文責;教頭)