11月29日(金)に、舞阪小学校の体育館で「こ保幼小交流会」が行われました。
それぞれの園の年長さんたちが舞阪小学校に集まって、1年生と交流を行いました。
それぞれの園の年長さんたちが舞阪小学校に集まって、1年生と交流を行いました。




まずは、1年生の紹介として、舞フェスの発表を披露しました。年長さんたちは真剣に1年生の発表を見てくれました。1年生たちの思いがしっかりと伝わったと思います。舞フェスのときも素晴らしかったですが、さらによい発表にすることができたのは、おにいさん、おねえさんになると自覚をもてたからかもしれません。






発表のあとは、それぞれのお店に分かれて、準備していたおもちゃで年長さんたちを楽しませてくれました。
「けんだまや」や「めいろや」、「まとあてや」など一生懸命やり方を教えていました。年長さんたちが夢中になって楽しんでくれているのを見て、どの子も達成感を感じることができたと思います。
校内を見てまわったり、遊具で遊んだりしていた園もありました。少しずつ、1年生に向けての準備が進んでいるのかと思います。
今日頑張ってくれた舞阪っ子たちも、4月になったら2年生。1年生のうちにやるべきことをしっかり身につけ、りっぱなおにいさん、おねえさんになって、新1年生をむかえてくださいね。(文責;教頭)
「けんだまや」や「めいろや」、「まとあてや」など一生懸命やり方を教えていました。年長さんたちが夢中になって楽しんでくれているのを見て、どの子も達成感を感じることができたと思います。
校内を見てまわったり、遊具で遊んだりしていた園もありました。少しずつ、1年生に向けての準備が進んでいるのかと思います。
今日頑張ってくれた舞阪っ子たちも、4月になったら2年生。1年生のうちにやるべきことをしっかり身につけ、りっぱなおにいさん、おねえさんになって、新1年生をむかえてくださいね。(文責;教頭)