今年度初めての熊幼稚園での交流保育がありました
「いよいよ熊幼稚園にも、みんなが遊びに来てくれる!!」そんな嬉しい気持ちいっぱいに、ワクワクが止まらない様子
そのワクワクする気持ちが、「みんなが来てくれるから準備をしておこう!」という気持ちにまでつながりました。交流保育前日には、ロッカーや靴箱をきれいにしたり、場所が分かりやすいように表示をしたりし、他園の友達を迎える準備も意欲的でした!でもこれは、今まで上阿多古幼や下阿多古幼に行った時に、他園のみんながしてくれたことなのです
「今まで自分がしてもらったことを、次はやってあげたい!」そんな気持ちの芽生えも感じられる姿でした


「いよいよ熊幼稚園にも、みんなが遊びに来てくれる!!」そんな嬉しい気持ちいっぱいに、ワクワクが止まらない様子






そして、交流保育当日。
熊幼稚園にたくさんの友達が来てくれました
遠くで車の音がするだけで、年中さんも先生たちも、みんなでうずうず・そわそわ
いつ来るかなあと、楽しみな気持ちが伝わってきます。そして、バスが到着すると、すぐに走って行ってお出迎えです
熊幼稚園にたくさんの友達が来てくれました




みんな~、待ってたよ!!

「熊幼稚園は、こっちだよ!」先頭切って、案内してくれました


「水筒を置くところは、こっちだよ!」困っている子を見付けて、教えてあげる年中さん


始めにみんなで、顔合わせ
みんなが集まると、こ~んなにたくさん‼今日は、仲間がいっぱいだ!何して遊ぼうかな



砂場で山をつくって遊んだり、

順番こで乗り物に乗ったり、

転がしドッジボールをしたり、

氷鬼もやったんだよ!

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム
芝生の上で、パクパクパク
外で食べると、気持ちいいね!みんなで食べると、美味しいね


外で食べると、気持ちいいね!みんなで食べると、美味しいね


食後に、年中さんが集まってお話し中!実は、翌日はみんなで交流遠足にも行くんです
遠足で見付けたいものを自分で決めて、『みいつけた』カードに貼って、準備中!明日の遠足、楽しみだね

