今日の『探検の日』は、柴地区巡り
今回は、柴にある【ヒラシロ遺跡】を起点とし、柴の“たぶの木”や“鏡石”などを巡り、最後は【ヒラシロ遺跡】に戻ってくるというルートで歩きました!
登り道も多かったですが、
虫の声
の歌を歌いながら、力強く歩く年中さんでした
虫の声
の歌につられたのか、柴にいる虫たちの鳴き声もよく聴こえ、秋を感じながら、気持ちよく歩くことができました

今回は、柴にある【ヒラシロ遺跡】を起点とし、柴の“たぶの木”や“鏡石”などを巡り、最後は【ヒラシロ遺跡】に戻ってくるというルートで歩きました!
登り道も多かったですが、
虫の声

♪あれマツムシが~♪と、歌い出す年中さん!自然と秋の歌が出てくるなんて…、何だかいいですね


長~いツルを発見!登ってみたいな!

「これは何だ!?」いろいろな自然物に興味津々です

これが、柴のたぶの木です

見晴らしのよい場所で、パシャリ


地域の方のお宅にも、少しお邪魔しました!可愛いメダカがいっぱいで、覗いてみたくなりました

“鏡石”にも行ってみました!この石には、地域に伝わる伝説があるそうです


たくさん巡って、ついに【ヒラシロ遺跡】に到着
木の実を見付けたり、虫を探したり、ヒラシロ遺跡の中に入って遊んだりしました。

ヒラシロ遺跡の中で、ちょこっと昔の生活を体験中