ふるさと学習で、3~6年生が天竜区役所に行ってきました。
「福祉」をテーマに学習を進めている総合的な学習の時間ですが、今回の見学目的は・・・
「福祉」をテーマに学習を進めている総合的な学習の時間ですが、今回の見学目的は・・・


1学期の天竜厚生会見学に続いて、今回は区役所へユニバーサルデザインを見つけに行きました。
区民のみなさんが利用する施設なので、何か施設による違いが見つかったかもしれませんね。
区民のみなさんが利用する施設なので、何か施設による違いが見つかったかもしれませんね。


区振興課の方からユニバーサルデザインの原則について学んだあと、区役所内を案内していただきました。
手すりや点字ブロック、たくさんのピクトグラム、思いやり駐車場など、たくさん発見することができました。
手すりや点字ブロック、たくさんのピクトグラム、思いやり駐車場など、たくさん発見することができました。


帰佼後に見学のまとめをしたときには、天竜厚生会と今回の天竜区役所では、段差がないなど同じようなユニバーサルデザインもたくさんあったけれど、ポルトガル語の案内など違いもあったなど、たくさんの気づきを発表していました。
今回発見したり考えたりしたことを、これからの学習に生かしていきたいですね。
天竜区役所区振興課のみなさん、ありがとうございました。
今回発見したり考えたりしたことを、これからの学習に生かしていきたいですね。
天竜区役所区振興課のみなさん、ありがとうございました。