なりきり作曲に挑戦

2022年10月13日
    今日も曇りです。

    10月も半ばをむかえ、今年の残り日数を数えてみたら、あと80日だということが分かりました。
    できていること・できていないことを振り返り、これからの時間を大切に過ごしていきたいと思いました。
    1年1組は音楽です。
    シューベルト作曲「魔王」を聞き、その中で多用される三連符のリズムを使って、
    シューベルトらしい曲を作曲しようと取り組んでいます。
    1年3組は社会です。
    アジア州を学ぶにあたって、各国の統計や、特有の文化について調べました。
    れんげ学級は体育です。
    バドミントンの対戦をしました。どの生徒もかなり上手になり、白熱した試合が行われました。
    3年2組は英語です。
    関係代名詞を用いて、人物や物事をたくさんのセンテンスを使って表現する方法について学びました。
    3年3組は理科です。
    金属の種類によって、イオンへのなりやすさに違いがあるのかを調べました。