新体力テスト

2022年10月5日
    今日は薄曇りです。
    予報では、これから天気は下り坂のようです。

     
    1年生は体育です。
    新体力テストで、50m走やボール投げを行いました。
    自己ベストを目指して、それぞれの種目に取り組みました。
    3年1組は数学です。
    「ブレーキの制動距離を求めよう」という課題で学びました。
    放物線のグラフや万有引力の法則など、教師の話も多岐にわたりました。
    2年2組は理科です。
    骨と筋肉について学びました。
    力こぶをつくって、腕を曲げたり伸ばしたりしたときに筋肉はどのような状態になっているかを確かめました。
    2年1組は英語です。
    CDに録音されたネイティブスピーカーの英語を聞き取るテストを行いました。
    れんげ学級は技術です。
    パワーポイントのアニメーション機能を使って、プレゼンテーション資料を作りました。
    この資料は、れんげ学級の説明会の時に使う予定です。