
PTA主催「ヤマト交通教室」が開催されました。
ヤマト運輸の方々が来てくださり、交通安全のポイントについて分かりやすく、楽しくお話をしてくださいました。
ヤマト運輸の方々が来てくださり、交通安全のポイントについて分かりやすく、楽しくお話をしてくださいました。

ヤマト運輸さんの交通安全の歌「くるまはくるま」を教えてくれました。

歌の合間に子供たちも掛け声を入れて参加しました。

車の近くでの注意事項を実演しながら教えてくれました。

車の下に入ったボールは、棒で取ってはいけないことを教えていただきました。
安全なのは、運転手さんが戻ってきたら、「取ってください。」とお願いをすることを学びました。
安全なのは、運転手さんが戻ってきたら、「取ってください。」とお願いをすることを学びました。

はる組さんは、横断歩道の渡り方を練習しました。

今日の交通教室のおさらいです。
1「車の下には入らない。」、2「車の近くで遊ぼない。」、3「止まっている車に触らない。」の3つの約束をしました。
1「車の下には入らない。」、2「車の近くで遊ぼない。」、3「止まっている車に触らない。」の3つの約束をしました。

ヤマト運輸の方から、素敵なプレゼントをいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

車の中を見せていただきました。

運転席や助手席に乗せていただきました。

大きなハンドルをしっかりと握って、記念撮影です。

くろくん、しろくんの猫ちゃんとの触れ合いタイムも楽しみました。

ヤマト運輸の方々、PTA幼交さん、ありがとうございました。
しっかり、交通安全のポイントを学ぶことが出来ました。
しっかり、交通安全のポイントを学ぶことが出来ました。
今日、教わったことを生かして、交通事故に遭わないように、気を付けて生活してほしいと思います。