
もも組さん、ひよこ組さんの参観会・懇談会が行われました。
おうちの方が来てくださることが嬉しくて張り切って活動をしていた子供たちです。
おうちの方が来てくださることが嬉しくて張り切って活動をしていた子供たちです。

プールの中を散歩したり、アヒルになって歩いたりしました。
流れるプールは、とても気持ち良かったです。
流れるプールは、とても気持ち良かったです。

フープくぐりの様子を、おうちの人に、見てもらいました。
伏し浮きでくぐる子、アヒルやワニになってくぐる子、いろいろなくぐり方に挑戦しました。
伏し浮きでくぐる子、アヒルやワニになってくぐる子、いろいろなくぐり方に挑戦しました。

大型ビート板で進みます。

自分たちの力でばた足をして進みます。

だるまさんが転んだをしました。

鬼に捕まらないように必死で逃げている子供たちです。

短冊に願い事を書いて、七夕飾りをお家の人と一緒に笹につけました。

頭から水をかけられるところを見てもらいました。

水鉄砲をして遊びました。

朝、食べられた、たくさんのミニトマトが落ちていました。たぶん、カラスの仕業です。それに気が付いた、はる組の子供たちから「あ~」という声が上がりました。

そこで、はる組さんでつくった鳥をミニトマトの上に付けることにしました。

風に吹かれて、動いています。なんだか、飛んでいるように見えます。これなら、カラスも近づけないかもしれません。

ミニトマトを育てている子供たちが、へびの数を増やしました。今までより、怖そうなへびが2ひき増えました。さて、明日の朝、ミニトマトはどうなっているでしょう。楽しみです。

「八百ひで」さんに、七夕飾りを飾らせてもらいに行きました。

きれいに飾ることができました。七夕飾りが、とてもにぎやかになりました。

七夕飾りを飾らせていただいたあと、野菜の冷蔵庫に入れていただきました。冷蔵庫の中は、ひんやりしていて、いろいろな野菜が保存されていました。

はる組のプールでの水遊びの様子です。

水の中で、目を開けられる子が増えてきました。

水中で、とても素敵な笑顔を見せてくれました。
明日は、いよいよ七夕会です。すてきな七夕飾りもできました。明日が、とても楽しみです。